※本ページにはプロモーションが含まれています。

変更手続き

【完全版】引越しの固定電話と携帯電話の手続きまとめ!タイミング・当日やること・費用

この記事を書いた人

現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。

こんにちは!
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。

 

引越しが決まったら、今使っている固定電話や携帯電話(スマホ)の手続きを行う必要があります。

携帯電話の方は、そんなに焦る必要はないんですが、固定電話(NTT)の方は、のんびりしていられません!

電話の工事は「予約制」なので、もたもたしていると引っ越し後に「電話が使えないから、どこにも連絡できない~!」なんてことになってしまいます。

引越しママ

わたしの実家の両親は、どっちも携帯を持たない主義だから、連絡先がいまどき「固定電話だけ」なのよね~。

引越しプロ

固定電話なら、早めに申し込まないと、ですね!

ここでは、引越しの際の固定電話・携帯電話の手続きについて解説します!

固定電話(NTT)の引越し手続きの方法

引越しが決まったら、早めに電話の手続きをしましょう。なぜなら、電話の工事は予約制になっているからです。

たとえば、引越し先で「○月○日から電話を使いたい」と日付の希望がある場合、なるべく早めに連絡する必要があります。

電話回線の引越し手続きは、いつから可能なの?

電話の引越し手続きの時期
可能な時期 引越しの1ヶ月前から
おすすめ時期

固定電話 引越しの2週間前までに
ネット回線 引越しの3週間前までに

引越しの電話の手続きは、引越しの1ヶ月前から受け付けています。

固定電話の場合は、引越しの2週間前までに申し込むことが推奨されています。

フレッツ光ネクスト・ひかり電話・ADSL等のインターネット回線の場合は、引越しの3週間前までに申し込むことが推奨されています。

とにかく、引越しが決まったら早めの連絡がおすすめです!

電話の引越し手続きは、どこに連絡すればいいの?

電話の引越しの申し込み先
NTT東日本 NTT東日本HP
固定電話⇒局番なしの116
携帯電話⇒0120-116-000
(受付:9時~17時)
北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟の都道県
NTT西日本 NTT西日本HP
固定電話⇒局番なしの116
携帯電話⇒0800-2000116
(受付:9時~17時)
上記以外の都道府県

引越し電話の連絡先は、引越し先の都道府県のNTTに連絡します。

電話で連絡の場合

NTTの電話であれば「116」に、その他の電話会社や携帯電話の場合は、局番ありの電話番号へ連絡してください。土・日・祝日も対応しています。

インターネットで連絡する場合

引越しする先の都道府県のNTTの、ホームページにアクセスして手続きをしてください。

NTT東日本からNTT西日本と管轄を超えて引越しする場合は?

遠距離の引越しでNTTの管轄が変わる場合、連絡先は以下のようになります。

NTTの管轄がまたがる引越しの場合の連絡先
固定電話・ADSL 引越し先の管轄のNTT
ネット回線 現在住んでいる管轄のNTT

固定電話・ADSLの場合

固定電話・ADSLの場合、引越し先の管轄のNTTに連絡します。

例えば、東京から福岡に引越しする場合は、NTT西日本にのみ連絡すればOKです。NTT東日本に連絡する必要はありません。

ネット回線の場合

ひかり電話ネクストなどネット回線の場合、現在住んでいる管轄のNTTに連絡します。

例えば、東京から福岡に引っ越す場合は、NTT東日本に連絡します。そのままNTT西日本に取次(転送)してくれるので、NTTに西日本に連絡する必要はありません。連絡は1本ですみます。

連絡しないと、どうなるの?

旧居のネット回線については、きちんと停止の連絡をしておかないと、NTTの方で処理ができません。

そのままにしておくと、引越し後でも旧居でネット回線を利用している状態となり使用料が請求され続けてしまいます! 連絡先を間違えなければ大丈夫なので、注意してくださいね。

引越しママ

忘れたらヤバいわね!

引越しプロ

ネット回線の場合は、きちんと連絡しないと、いつまでも旧居の回線使用料の請求が来ることになるので、注意してくださいね。

電話の引越し手続きの際に必要な情報は?

電話で引越しの手続きの連絡をする場合には、以下の情報を伝えます。

ここにボックスタイトルを入力
  • 電話番号
  • ご契約者名
  • 電話をご利用されている住所
  • 料金お支払情報(以下の3種のいずれか)
  • 回線の種類・インターネット使用の有無
  • 引越しする日
  • 工事の希望日
  • 支払い方法
    口座振替で支払いの場合……口座番号のわかるカード等
    クレジットカードで支払いの場合……クレジットカード
    請求書でお支払いの場合……請求書・領収書
引越しプロ

電話料金の請求書を手元に用意しておくと、スムーズな手続きができますよ!

電話の引越し手続きにかかる費用は?

電話の引っ越し手続きにかかる必要は、固定電話かネット回線、一戸建てかマンション、工事が必要か否か、といった条件によって変わります。

固定電話の引越し手続きにかかる費用はいくらくらい?

旧居での固定電話の手続き
一戸建て 電話線の撤去
立ち合い不要
マンション NTT内部での工事
立ち合い不要
費用 無料

旧居の固定電話の工事は、立ち合いは基本的に不要で、費用も無料です。

新居での固定電話の手続き
一戸建て 回線の取り付け作業あり
立ち合い必要
マンション NTT内部での工事が多い
立ち合いが不要の場合もある
費用 2,000円~12,000円程度

新居の固定電話工事の場合、2,000円から12,000円程度の費用がかかります。手続きの費用額は、工事の有無によって変わります。

一戸建ての場合は、回線の取り付け作業が必要です。マンションの場合は、すでに回線が引いてあることが多く、住居内での工事はなく、NTT内部での工事になるケースが多いようです。立ち合いが不要の場合もあります。

ネット回線の引越し手続きにかかる費用はいくらくらい?

ひかり電話ネクストなどのネット回線を利用している電話の場合は、モデムの取り扱いと、作業員による工事が必要かどうかで費用が変わります。

作業員が工事に来ないケース
古いモデム 回収の袋に入れてNTTに送る(着払い)
新しいモデム 郵送で送られてくるので自分で接続する
費用 2,000円~4,000円程度

引越し先のマンションに、すでにネット回線が通っている場合、自分でモデムを接続することになります。

今まで使っていたモデムは着払いでNTTに返却し、新居に新しいモデムが郵送されます。
この場合の費用は、2,000円から4,000円程度です。

作業員が工事に来るケース
古いモデム 作業員が持ち帰る
新しいモデム 作業員が持ってくる
費用 8,500円~11,000円程度

引越し先のマンションにネット回線が通ってない場合、回線を部屋まで引いてくる工事が必要です。

新しいモデムは作業員が持ってきて、回線の接続まではやってくれます。
ただし、ネットの接続の設定は自分で行います。この場合の費用は、8,500円から11,000円程度です。

固定電話の休止・一時中断・解約の方法

引越しによって、「スマホがあるし、固定電話は、もういらないや!」となる場合もありますよね。

現在利用している固定電話の回線は、休止・一時中断・解約という手続きを選べます。
それぞれの特徴については、以下のようになります。手続き先は、いずれも管轄のNTTです。

電話回線を「休止」する場合

電話回線の利用休止
申込内容 最大で10年間、電話の権利を預けられる
対象回線
  • 加入電話
  • INSネット64
継続期間 最大10年間(5年ごとの更新が必要)
再利用時の
同番号利用
電話番号が変わる
電話を止める
工事費
2,000円(税抜)
電話を再開する
工事費
2,000円~10,000円程度(税抜)

固定電話の利用が不要になった場合、NTTで電話の権利を預けます。「利用休止」という取扱いとなり、預かり期間は5年間です。

利用休止の工事費は2,000円(税抜)で、預かり期間中は、回線使用料などはかからず無料です。

出典:NTT東日本

電話回線を「一時中断」する場合

固定電話の一時中断
申込内容 無期限で、電話の権利を預けられる
対象回線
  • 加入電話
  • 加入電話・ライトプラン
  • INSネット64
  • 加入電話・ライトプラン
継続期間 無制限
再利用時の
同番号利用
同じ電話番号が利用できる
電話を止める
工事費
2,000円~10,000円程度(税抜)
電話を再開する
工事費
2,000円~10,000円程度(税抜)

固定電話の利用が不要になった場合、NTTで電話の権利を預けます。「一次中止」という取扱いとなり、預かり期間は無期限です。

利用休止の工事費は2,000円~10,000程度(税抜)で、毎月の回線使用料の支払いが必要です。

出典:NTT東日本

電話回線を「解約」する場合

固定電話の解約
申込内容 解約する
対象回線
  • 加入電話
  • 加入電話・ライトプラン
  • INSネット64
  • 加入電話・ライトプラン
継続期間
再利用時の
同番号利用
電話を止める
工事費
無料
電話を再開する
工事費

固定電話の利用が不要になった場合、解約します。基本的に解約の工事費は無料です。

出典:NTT東日本

携帯電話の引越しの手続き方法は?

引越しが終わった後でよいので、早めに携帯電話の住所変更の届出を行いましょう。
届け出をしない場合、携帯会社からの重要な連絡が届かない場合があります。

ドコモ

ドコモの住所変更
インターネット ホームページ
電話 ドコモの携帯電話⇒局番なしの「151」
一般電話⇒0120-800-000
(受付:9時〜20時)
窓口 窓口での手続き
必要なもの
  • 本人確認書類
  • パソコンからの場合、「dアカウント」
  • スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)からの場合、「ネットワーク暗証番号」

ドコモの携帯電話の引越し手続きは、インターネット・電話・ショップの窓口からできます。

au

auの住所変更
インターネット ホームページ
電話 auの携帯電話⇒局番なしの「157」
一般電話⇒0077-7-111
(受付:9時〜20時)
窓口 窓口での手続き
必要なもの
  • 本人確認書類
  • 印鑑
  • 現在利用中のau電話本体(ICカード対応機の場合はau ICカードも)

auの携帯電話の引越し手続きは、インターネット・電話・ショップの窓口からできます。

ソフトバンク

ソフトバンクの住所変更
インターネット ホームページ
電話 ソフトバンクの携帯電話⇒局番なしの「157」
一般電話⇒0800-919-0157
(受付:9時〜20時)
窓口 窓口での手続き
必要なもの
  • 本人確認書類

ソフトバンクの携帯電話の引越し手続きは、インターネット・電話・ショップの窓口からできます。

格安SIM

ドコモ・au・ソフトバンクといった携帯大手キャリアではなく、ワイモバイル・BIGLOBEモバイル・楽天モバイル・mineoといった格安SIMと契約している場合は、それぞれの企業に問い合わせてください。

格安SIMカードを提供している企業は、OCN、BIGLOBEや楽天など、携帯キャリアではない事会社です。これらの事会社は、docomo、auなどの携帯大手キャリアから電波インフラを借りて、通信を行っています。このように電波インフラを他の企業から借りて、独自のサービスを提供する企業のことを「MVNO」(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事会社)と呼びます。

出典:http://kakaku.com/mobile_data/sim/

引越し電話でよくある質問

引越しすると電話番号は変わるの?

引越しで電話番号が変更するかどうかは、引越し先の住所によって決まります。これは、NTTがそれぞれのエリアで電話番号を管轄しているからです。

市内の引越しの場合

市内での引越しの場合、電話番号は変更しない可能性があります(変わる場合もあります)。住所が決まってNTTに問い合わせすることで、確実な答えが出ます。

市外・県外の引越しの場合

市や県が変わると管轄エリアが変わるので、ほぼ確実に電話番号が変わります。

古い電話番号に電話をかけたら?

引越しによって固定電話の電話番号が変わった場合、もし、友人が古い電話番号にかけてきたら、どうなるのでしょうか?

事前に申し込みをしておけば、「おかけになった番号は、移転しました。新しい番号は~」というアナウンスを流してくれます。

引越し電話アナウンスのサービス
期間 3ヶ月
費用 無料

引越しの手続きの際に、あわせて引越しアナウンスを申し込んでおきましょう。

引越しママ

連絡もれがあるかもしれないから、申し込んでおいた方がいいわね!

引越しプロ

NTTの場合、手数料が無料ですし、アナウンスがあれば安心して引越しできますね。

NTT以外の電話を使っている場合は?

NTT東日本・NTT西日本以外の電話サービスを利用している場合は、いま契約している電話会社へ連絡してください。

KDDIの場合
  • インターネット:KDDIホームページ
  • 電話:0077-7063(無料・年中無休)(9:00~20:00)

光回線とADSLの違いって?

固定電話についてみていくと、専門用語の光回線とADSLの違いが分からなくなるので、わかりやすい説明を掲載しておきますね。

光回線とADSLは、光ファイバーを使うのか、電話線を使うのかという仕組み上の違いです。

光回線とADSLを比べると、料金はそんなに変わりませんが、ADSLは速度が遅いです。また、ADSLは局から離れすぎると使用できないという制限もあります。

光回線はADSLに比べ、遠くでもデータの送受信が可能で、速度が安定します。最大速度がNTTでは1Gbpsの高速通信可能です。料金面でも特にADSLと比べ高いわけでもありません。

出典:https://net-hikaku.net/hikari-adsl/

まとめ

ここまで、引越しの固定電話と携帯電話の手続きについて紹介してきました。まとめると、以下のようになります。

  • 固定電話の工事は予約制だから、早めに連絡しよう!
  • 固定電話なら、遅くても2週間前に!
  • ネット回線なら、遅くても3週間前に!
  • NTTの管轄は東日本と西日本で違うので、引越し先の地域をしっかりチェック!
  • 固定電話の手続き費用は2,000円~12,000円ていど
  • 固定電話は不要なら休止・一時停止・解約もできる
  • 携帯電話の住所変更は引っ越し後でもいいので、忘れずに!

固定電話の手続きは、とにかく早めに忘れないように行ってくださいね!

引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)

あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。

そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!

あいみつをする理由
  1. 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
  2. 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
  3. だから、数社で価格を競わせる
  4. そのことで引越し料金を何万円も節約できる

ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。

そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。


一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!

「引越し侍」

利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!

引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。

なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。

引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。

無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。

引越し侍メリット!
  1. 見積もりサイトの中で割引率が高い!
  2. サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
  3. 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
  4. 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!

\引越し料金が最大50%オフ!/

「引越し侍」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

「SUUMO引越し見積もり」

電話番号の入力が不要!

SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。

SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!

「SUUMO(スーモ)」のポイント!
  1. 電話なし!メールのみで見積もり!
  2. 見積もり先を自分で選べる!
  3. 引越代金が最大50%OFF!

\引越し料金が最大50%オフ!/

電話番号の登録がいらない
「SUUMO」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

引越し一括見積もりサービスの利用の流れ

引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!

1:必要事項を入力

引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。

2:比較して検討する

同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。

一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。

その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。

見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。

引越し訪問見積もり後の断り方!上手なキャンセル方法をプロが解説!「引越し会社さんの訪問見積もりを受けた後、契約しない会社の上手な断り方は?」 「電話が苦手なので、メールで断っても大丈夫?」 「そも...

安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。

出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!

3:引越しする

引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!

このサイトの運営者(引越し専門家)

営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。

おすすめの人気記事

あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?

こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。

そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説

引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!

引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開

関連記事