現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。
「同棲をするときの、おすすめの引越し方法は?」
「カップルにおすすめの、引越し立ち寄りプランの注意点は?」
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。
これから同棲するカップルは、引越しの手続きや準備など、何からはじめたらいいのか、よくわからなくて悩むと思います。
引越し準備、旧居の手続き、住所変更、安い引越し会社の探し方など、いろいろ片付けないといけない問題があって大変ですよね。
同棲するときの、安い引越し会社はどうやって見つけるの?
一括見積もりサービスを使って、複数の会社であいみつするのがコツです。
「立ち寄りプラン」がおすすめなので、そのプランで見積もりを出しましょう!
この記事では、カップルが引越し(同棲)する場合の引越しの準備や立ち寄りプランについて、営業成績が10年連続1位の引越しのプロフェッショナルが解説します。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!
カップルで引越しするときの注意点
カップルが引越しをして同棲をはじめるにあたり、気になるのは引越し費用だと思います。
少しでも料金を安くするために、以下の点に注意してください。
別々に引越しを依頼すると、引越し料金が高くなる
「彼氏の引越しで1件」
「彼女の引越しで1件」
このように、引越しが2件になってしまうと、引越し料金が単純に2倍になってしまいますが……
そこで、利用したいのが「立ち寄りプラン」。
「立ち寄りプラン」は、2件の引越しをまとめて1度に行います。
そのため、引越し料金が安くなります。
立ち寄りプランは、同棲するカップルやルームシェアする友達同士、また結婚する夫婦におすすめの引越しプランなので、可能な場合は利用して引越し料金を安くしましょう!
荷物を減らす
同棲するにあたって、不要な荷物はできるだけ減らしてください。
引越しの料金は、トラックの大きさやスタッフの人数によって決まるからです。
運ぶ荷物を減らすことで、小さいトラックで運べますし、その分引越しスタッフの人数も減るので、料金が安くなります。
以下のリストを参考に、持っていくものが重複しないよう2人で相談して、いらないものを事前に処分してくださいね。
引越し当日に必要なもの | |
洋服 | 制服・私服・下着・ねまき |
タオル | バスタオル・ハンドタオルなど |
アメニティ | シャンプー・ハンドソープ・髭剃り・歯ブラシ・整髪料 |
ハンガー | 意外とないと困るもの。100均で購入可能 |
カーテン | 絶対に必要 |
照明器具 | 絶対に必要 |
生活雑貨 | ティッシュとトイレットペーパーは絶対必須 |
寝具 | ベッド・布団 |
家具類 | |
テレビ | ワンルームで人気は32インチくらい |
電子レンジ | コンビニ弁当をあたためる |
冷蔵庫 | お酒を入れるために(笑) |
炊飯器 | 自炊しなければ不要 |
洗濯機 | ドンキホーテで購入できます |
ドライヤー | 絶対に必要 |
掃除機 | ワンルームならハンディクリーナーがおすすめ |
延長コード | マルチタップも忘れずに |
生活雑貨その他 | |
食器類 | 茶碗・お椀・お皿・はし・スプーン・フォーク |
調理器具 | 包丁・まな板・フライパン・ナベ・お玉・ボウル・ザル・さいばし |
収納家具 | IKEAの商品は避けることをおすすめします。 |
掃除用具など | ゴミ箱・ごみ袋・食器洗いスポンジ・洗剤(食器用・洗濯用) |
不用品の処分については、以下の記事を参考にしてみてください。
同棲カップルにおすすめ!引越し立ち寄りプランの特徴
立ち寄りプランは、カップルが同棲をはじめるときに、引越し料金を安くできるプランです。
もちろんカップル以外でも利用できるので、以下のような方におすすめですよ。
- 同棲することが決まったカップル
- 結婚する夫婦
- 友達とルームシェア
- 2世帯同居をはじめる家族
- 不要な荷物を実家に降ろしたい(または積み込みたい)単身者
- トランクルームに立ち寄りたいケース
- リサイクルショップで不用品を処分したいケース(※事前に要相談)
それでは、立ち寄りプランの特徴や注意点などについて、もっと詳しく解説していきます。
引越しの立ち寄りプランとは?
繰り返しますが、立ち寄りプランとは、2か所で荷物を積んで1か所で降ろすプランです。
「1ヶ所で積んで2ヶ所で降ろす」という、逆のパターンもあります。
引越し会社によって「途中立ち寄り」「二ヶ所積み」「経由プラン」「カップル引越し」などサービス名が違いますが、どれも中身は同じです。
引越し作業が1回で完了するので、トラック代やスタッフの人件費が抑えられ、料金が安くなるのがメリットです。
立ち寄りプランが使えないケース
このように、立ち寄りプランは本来なら2回にわけて行う引越しを、効率よく1回で済ませる方法です。
ただし荷物を積みこむ2ヶ所の住所が近いことが条件になります。
また、転居先から2ヶ所の住所が間逆だったり、1ヶ所の荷物がトラック1台をこえる荷物量だった場合は2ヶ所を経由するメリットが無くなるので、立ち寄りプランが使えない場合があります。
立ち寄りプランの作業時間
立ち寄りプランを使うには、彼氏と彼女の時間スケジュールを合わせる必要があります。
そこで、どれくらい時間がかかるのかが気になると思います。
荷物の量にもよりますが、だいたい以下のようなイメージを持っていれば大丈夫です。
1:1件目の積み込み 約1時間
2:1件目から2件目への移動時間 X分(距離による)
3:2件目の積み込み 約1時間
4:2件目から新居への移動時間 X分(距離による)
5:積みおろし時間 約1時間
だいたい、3時間プラスX分という感じです。
仮に、同区内での引越しで朝9時スタートだとすると、14時~15時ごろに積みおろし作業が終わる、といった見込みです。
引越し会社のスタッフは慣れているので、2LDKの3人家族引越しでも、積み込み・積みおろしは各1時間30分くらいで行いますよ!
単身なら、だいたい各1時間くらいの作業時間が目安ですよ。
立ち寄りプランの料金の相場は?
立ち寄りプランの料金相場は、ざっくりいうと、2件分=2倍だった料金が1.5倍くらいまで下がるイメージです。
例えば、1件2万円×2=4万円だった料金が3万円に下がる、という具合です。
もちろん、荷物の量や移動距離、引越しの時期によって料金は変わります。
そのため、料金を安くするには、複数の引越し会社で見積もりを出して、比較することが大事です。
立ち寄りプランのデメリット
これはデメリットというほどのことではないんですが、彼氏と彼女のそれぞれの家で、きちんと訪問見積もりをしてトラックの大きさを出しておきましょう。
立ち寄りプランは、トラック1台で2件分の荷物を積んで新居に運びます。
そのため、荷物が増えて積み込みできない場合は、余った荷物を自力で運ぶことになってしまうからです。
立ち寄りプランの申し込みの流れ
以上の特徴や注意点から、立ち寄りプランの依頼の流れは、以下のようになります。
- 彼氏(または彼女)が一括見積もりサービスを使って、A社・B社・C社・D社~と見積もりを出してもらう
- 複数社の中から、条件がよさそうな3社~4社に、彼氏宅の訪問見積もりに来てもらう
- 1番条件がよい会社(X社)に決める
- X社に、彼女宅の訪問見積もりをしてもらう
- トラックの大きさが決まるので、その荷物で荷造りする
立ち寄りプランを行っている引越し会社
立ち寄りプランは、多くの会社が対応しています。
以下の大手引越し会社は、いずれも対応しています。
対応会社 | 対応地区 |
サカイ引越センター | 全国 |
アート引越センター | 全国 |
日通 | 全国 |
アリさんマークの引越社 | 全国 |
ハート引越センター | 全国 |
アーク引越センター | 全国 |
LIVE引越サービス | 関東、東海、近畿 |
アップル引越センター | 関東、近畿、九州・沖縄 |
博多引越本舗 | 九州・沖縄 |
サカイ引越センター
2カ所からのお引越し、2カ所へのお引越しにも対応しております。 当社のホームページから見積もり依頼をご登録いただく際は、2カ所からの引越しの場合は、引越し先から遠い場所を引越し元住所として登録してください。2カ所への引越しの場合は、引越し元から遠い場所を引越し先住所として登録してください。お近くの営業所から担当営業員がお伺いした際に、詳しくご説明させていただきます。お見積もりはすべて無料となっておりますのでご安心ください。
アート引越センター
ご結婚によるお引越や、一部ご家財を別に保管されている場合など、2カ所以上からのお引越もおまかせください。
それぞれのお住まいの距離やご家財の量によっては、1つのお引越として対応できますので、引越料金もお得に。通常のお引越と同じく、3つの引越コースをお選びいただけます。
一部ご家財をお知り合いに譲られる場合など複数カ所へのお引越も承ります。
日通
一つの引越案件で、荷物を積みこむ場所が2箇所あることです。一般的に、別々の家に住んでいる二人が結婚などで同居する際に用います。基本はトラック一台で対象の家を回りますが、荷物の量が多い場合には、二台用いて引越先で合流することも少なくありません。なお、降ろす場所は必ず1箇所というわけではなく、トランクルームを利用する際などは、2箇所積み2箇所降ろしとなることもあります。
参考:https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/useful/words/05/2kasyotsumi.html
引越し料金を安くするには「あいみつ」すること
カップルで引越しするには、立ち寄りプランを使うことが料金を安くするコツだとお話ししてきました。
しかし、引越し料金を安くするには、その他に複数の会社で見積もりを出して比較することが欠かせません。
ここで、引越し料金を安くする方法を解説します!
引越し料金を安くするには、必ず「あいみつ」すること
引越しの料金を安くするには、複数の会社から相見積もり「あいみつ」を、必ずしてください。
複数の引越し会社で見積もりを出さないと、値下げ交渉ができないからです。
私たち引越しの営業というのは、言い方は悪いですが、お客様を見て料金を決めています。
最初に見積もりでお出しする金額は「あえて高め」を出しています。
そこで「高いね」と言ってもらって、値引くことを前提で最初の料金を出しているんです。
値下げ交渉をすること
ですから、複数の会社で見積もりを出して、「A社では8万円だったので、もう少し勉強してもらえないか?」といって価格を競わせるように交渉してください。
大手は比較的高めで、地域に密着した中小会社は安い傾向があります。
「サカイの出した見積もりが10万円で、中小会社がの出した見積もりが5万円だった」という口コミもあります。
このように、予定金額の半分で引越しができたのは、あいみつをしたからです。
カップル引越しやることリスト
安く引越す方法がわかったところで、次は準備についてです。
カップルが引越しをするにあたって、何をすればいいのか、やることをリストにしました。
大事なのは、早めに引越し会社を見つけることです。
そのあと、不動産の手続きや荷造りをはじめていきましょう!
引越し1ヶ月前
引越し会社の手配 | 引越し先と日付が決まったら、すぐにあいみつして引越し会社の比較を行いましょう。 |
引越し先の内見 | 引越し先の道幅、間取り、収納スペース、ガスの種類、駐車場など確認します。 |
不動産の解約手続き | 管理会社や大家さんに退去の連絡をします。 賃貸契約書に書かれている期限を確認しておきましょう。 |
インターネットの手続き | 引越し先ですぐに利用できるようにするには、プロパイダーに早めに連絡することが大切です。 |
荷造りの開始 | 荷造りの方法の記事を参考にできるところからはじめていってください。 |
粗大ごみの処分 | 不要な家具類はネットオークションや自治体での処分を行っていきましょう。 |
引越し2週間前~3日前
固定電話と携帯電話の手続き | 引越しの電話の手続きは、引越しの1ヶ月前から受け付けています。 固定電話の場合は、引越しの2週間前までに申し込むことが推奨されています。 |
郵便局の手続き | 郵便局に手続きをすると、引っ越しする前の住所に送られた郵便物を、新しい住所に自動的に届けてくれます。 |
転出届の手続き | 役所で住民票の手続きを行います。 同時に国民健康保険・国民年金・乳児医療・老人医療・児童手当・印鑑登録などの手続きを行うと効率がよいです。 |
ガスの手続き | 引越しの1週間~3日前までに現在利用しているガス会社に利用停止の連絡をしましょう。 引越し先のガス会社が変更する場合は、そちらのガス会社にも忘れずに連絡を行いましょう。 |
電気の手続き | 現在の電気会社に利用の停止を連絡します。 また、新居を管理する電気会社に利用の開始を連絡します。 |
水道の手続き | 現在の水道局に利用の停止を連絡します。 また、新居を管理する水道局に利用の開始を連絡します。 |
引越し前日までの準備
冷蔵庫の準備・水抜き手順 | 冷蔵庫のコンセントを抜いて水抜きします。 |
洗濯機の設置・取り外しの手順 | 洗濯機の浴槽内の水を抜いておきます。 |
石油ストーブの空焚き方法 | 石油ストーブの灯油を空にします。 |
ガスコンロの設置・取り外し・掃除・処分の方法 | ガスの取り外しをします。 |
テレビの梱包・設定・設置・配線の方法 | テレビの配線をまとめておきます。 |
パソコン(PC)の梱包と注意点 | パソコンの配線をまとめておきます。 |
引越し当日
引越す準備 | 寝具はふとん袋に入れて、使い終わった洗面用具は前日に用意したダンボールに入れます。 |
近所へのあいさつ | お隣さんに「お世話になりました。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。」とご挨拶します。 |
電気のブレーカーを落とす | 引越し当日は、ブレーカーを「切(OFF)」にします。 |
荷物の搬出 | 基本的にトラックへの積み込みはスタッフに任せて、あなたは指示を出したり、部屋から玄関までダンボールを運んだりすることを行いましょう。 |
電気・ガス・水道の清算 | 基本的に立ち会いは不要です。 |
旧居の鍵の返却 | 当日は、大家さん立ち合いで修繕箇所など部屋の確認をします。 |
忘れものチェック | 荷物の搬出、掃除が終わったら、最後に忘れ物がないか確認します。 流しの下、押し入れの奥、ベランダ、物干し竿、自転車、表札などなど、見落としに注意しましょう。 |
新居の鍵をもらう | 新居に向かう前に、不動産屋さんから部屋の鍵をもらいましょう。 |
荷物の搬入 | 見積もりの段階で搬入の開始時間の段取りを、打ち合わせておきましょう。 |
電気・ガス・水道の使用開始 | 電気・水道は事前に連絡をしておけば、当日から使用できる状態になります。 ガスは管理会社の立ち合いのもとに開栓が行われます。 |
管理人へあいさつ | 挨拶のさい、ごみ収集日などのルールを確認しておきましょう。 |
ご近所へあいさつ | 引っ越し前に用意しておいたお菓子をもって「今度、引っ越してきた○○です。よろしくお願いします」と挨拶しましょう。 |
引越し後14日以内
転入届の手続き | 役所で住民票の手続きを行います。 同時に国民健康保険・国民年金・乳児医療・老人医療・児童手当・印鑑登録・マイナンバーなどの手続きを行うと効率がよいです。 |
マイナンバーカードの手続き | 引越しする家族全員のマイナンバーカードを持っていきましょう。 |
国民健康保険の手続き | 国民健康保険に加入している方は、引越し後に役所に行って手続きを行う必要があります。 |
国民年金の手続き | 国民年金に加入している方は、引越し後に役所に行って手続きを行う必要があります。 |
印鑑証明の手続き | 住民票や運転免許と同じように、引越し後には、印鑑証明の変更手続きが必要になります。 |
運転免許の手続き | まず役所で住民票を発行してもらいます。 それから「警察署」または「運転免許センター」で変更手続きをします。 |
普通自動車の手続き | 普通自動車の住所変更は、警察著と陸運局の2か所に行く必要があります。 |
軽自動車の手続き | 軽自動車の住所変更は軽自動車検査協会で行います。 |
銀行口座の手続き | 銀行口座の住所変更手続きは、手順として住民票や免許証の変更をした後に行うことになります。 |
同棲をはじめるカップルのあいさつ
引越しをした後、新居のご近所さんへのあいさつについて、同棲するカップルの場合はどうすればいいのか気になると思います。
ここでは、同棲カップルの挨拶の方法について、まとめてみました。
「のし紙」の書き方など、さらに詳しくは以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ご近所にあいさつするタイミング
ご近所にあいさつするタイミングは、可能な限り引越し当日の作業前がベスト。
もし難しければ、新居に荷物を運び入れて、ある程度片付けがひと段落したら、お伺いしましょう。
その場合、遅くとも18時にまでにお伺いするようにしてください。
あいさつに行くのは2人で
あいさつは、なるべく2人で行きましょう。
たとえまだ結婚していなくても、2人で住むのですから、1人であいさつに行くのは、ちょっと不自然です。
名乗るときの名前は、彼氏側の苗字だけ伝えればOK。
ご近所には、2人が同棲しているのか結婚しているのか知らない(わからない)ので、わざわざ2人分の名前を伝える必要はありません。
手土産は500円ていどの菓子折りがおすすめ
挨拶で持っていく手土産は、定番でいうと、お菓子・洗剤・タオル・お茶・ティッシュ・蕎麦などがあります。
これは、私の趣向もありますが、なんだかんだで一番喜ばれるのはお菓子です!
500円程度のお菓子で十分ですよ!
不在の場合は2回か3回くらい訪問してみる
もし挨拶にいって、不在だった場合は、日時をあらためて2回~3回お伺いしてみましょう。
それでも不在の場合は諦めるか、置手紙をしたためて、ポストに投函する方法があります。
詳しくは、上記のまとめ記事を参考にしてみてくださいね。
まとめ
カップルで引越す場合は、2人のスケジュールを合わせて立ち寄りプランを使うのが、引越し料金を安くするコツです。
スムーズに引越しできるので、夜には開梱が終わり、翌日は2人でノンビリすることができますよ!
とにかく、まずやるべきことは引越し会社をみつけること。
複数の会社であいみつすることが、料金を安くするには欠かせません。
必ずあいみつをして、料金を比較してくださいね!
引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)
あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。
そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!
- 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
- 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
- だから、数社で価格を競わせる
- そのことで引越し料金を何万円も節約できる
ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット。
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。
そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。
一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!
「引越し侍」
利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!
引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。
なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。
引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。
無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。
- 見積もりサイトの中で割引率が高い!
- サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
- 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
- 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
「SUUMO引越し見積もり」
電話番号の入力が不要!
「SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。
「SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!
- 電話なし!メールのみで見積もり!
- 見積もり先を自分で選べる!
- 引越代金が最大50%OFF!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
引越し一括見積もりサービスの利用の流れ
引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!
1:必要事項を入力
引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。
2:比較して検討する
同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。
一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。
その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。
見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。
安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。
出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!
3:引越しする
引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!
営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。
おすすめの人気記事
あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?
こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。
そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
⇒引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説
引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!
引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
⇒引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開