現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。
「単身の引越し料金の相場って、いくらぐらいなの?」
「一人暮らしの引越しを安くするコツってある?」
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。
晴れて就職が決まり、親元を離れて念願の一人暮らしをはじめる方、
みごと受験に合格して、憧れのキャンパスライフがはじまる学生の方、
転職が決まって、新しい職場の近くに部屋を借りることになった単身赴任の方、
あるいは気分転換に、もっとよいマンションへの引越しを考えている独身貴族の方、
一人暮らしが決まり、引越しの準備を始めるにあたって
「単身の引越しって、いくらぐらいかかるんだろう?」
というのが気になりますよね。
今回は、これから単身の引越しを控えている方に向けて、単身の引越し料金相場や、単身の引越し料金を安くする方法について営業成績が10年連続1位の引越しのプロフェッショナルが解説します。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!
1:単身引越しの距離
引越しの料金は、移動距離によって変わります。
まずは、下の画像を参考にして、あなたが引越しをする移動距離を確認してみてください。
- 15km未満(近距離)
- 50km未満(近距離)
- 200km未満(中距離)
- 500km未満(長距離)
- 500km以上(長距離)
15km未満(近距離)
15km未満は、主に同じ市内での近距離の引越しです。
東京駅を中心とした場合、江戸川区・川口市・世田谷区などが圏内に入ります。
50km未満(近距離)
50km未満は、主に市外での近距離の引越しです。
東京駅を中心とした場合、千葉市・春日部市・八王子市・横浜市などが圏内に入ります。
200km未満(中距離)
200km未満は、主に圏外での中距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、茨城県・福島県・長野県・静岡県(東部)などが圏内に入ります。
500km未満(長距離)
500km未満は、主に近隣地方への長距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、東北地方(青森を除く)・中部地方・関西地方などが圏内に入ります。
500km以上(長距離)
500km以上は、これまで紹介した以上の範囲への長距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、青森・北海道・中国地方・九州地方・四国などが圏内に入ります。
2:単身引越しの料金相場
さきほど、引越しは移動距離によって料金が変わるといいました。
引越しの料金は、さらに「引越しをする時期」と「荷物の量」によっても変わります。
あなたは、繁忙期(はんぼうき)と閑散期(かんさんき)の、どちらの時期での引越しを考えていますか?
- 繁忙期:3月・4月・9月末
- 閑散期:5月から2月のあいだ
以下は、「荷物の量が少ない場合」と「荷物の量が多めの場合」での料金相場です。
あなたが当てはまるところの金額を、チェックしてみてください。
2-1:「単身(荷物少)」の引越し料金の相場
単身(荷物少)の料金相場
|
||
---|---|---|
引越し距離 | 5月~2月の引越し | 3月・4月の引越し |
~15km未満 | 39,877円 | 43,871円 |
~50km未満 | 41,366円 | 59,422円 |
~200km未満 | 48,362円 | 54,475円 |
~500km未満 | 59,070円 | 60,277円 |
~500km以上 | 71,343円 | 73,556円 |
学生など、一人暮らしの単身引越しで荷物が少ない方の場合の、引越し料金の相場です。
2-2:「単身(荷物大)」の引越し料金の相場
単身(荷物大)の料金相場
|
||
---|---|---|
引越し距離 | 5月~2月の引越し | 3月・4月の引越し |
~15km未満 | 52,987円 | 62,354円 |
~50km未満 | 53,761円 | 70,011円 |
~200km未満 | 69,372円 | 88,018円 |
~500km未満 | 85,597円 | 99,256円 |
~500km以上 | 113,610円 | 124,023円 |
転勤が決まった単身赴任のパパなど、単身の引越しで荷物が多い方の場合の引越し料金の相場です。
3:単身パックを利用すると格安で引越しできる
ここまで、単身プランの引越し料金の相場をみてきました。
単身の引越しでは、このほかに「単身パック」といって、荷物をコンテナに収まるだけの量で運送する格安サービスを提供している会社があります。
単身パックは、以下のような方におすすめです。
- 引越し料金を、とにかく安くしたい方
- 最小限の荷物だけ運びたい方
- 必要なものは、引越し先の現地で購入したい方
さらに詳しく単身パックについて解説しているので、以下の記事も参考にしてみてください。
3-1:単身パックと単身プランの違い
「単身パック」と「単身プラン」って、名前が似ていて、ややこしいですよね。
そこで、図と表をつかって、わかりやすくしてみました。
単身パック | 単身プラン | |
料金 | 安い | 高い |
荷物の量 | 少ない | 多い |
訪問見積もり | ない | ある |
ダンボール | ない | 無料 |
単身パックは、コンテナボックスというカゴの中に入りきるだけの荷物しか運べません。
例えば、大きな冷蔵庫やベッドなどの家電・家具は、単身パックのカゴのサイズをオーバーするので運ぶことができません。
そのかわり料金は格安で、訪問見積もりも不要なので、気軽に利用ができます。
- 訪問見積もりが不要
- 料金が格安
- 大きな荷物が入らない
- 事前にシュミレーションが必要
- 梱包資材の無料サービスと回収がない
3-2:単身パックで運べる荷物量の目安
先ほどもいったとおり、単身パックはコンテナの大きさに入りきる荷物しか運べません。
どれくらいの荷物が入るのか、日通の例を参考に紹介します。
荷物の種類 | 単身パックL | 単身パックS |
冷蔵庫 (2ドア・109リットル) |
||
テレビ台(小) | ||
カラーボックス(3段) | ||
洗濯機(4キログラム) | ||
電子レンジ | ||
衣装ケース(39cm×53cm×23cm) | ||
薄型テレビ(20インチ) | ||
掃除機 | ||
姿見 |
ベッドや自転車などは、コンテナサイズをオーバーしているので、単身パックでは運べません。
大きな家具がある場合は、通常の単身引越しプラン、あるいは家具だけ別のプランで引越しする形になります。
なお、家具だけ引越す場合は、以下のページに詳しくまとめてあるので参考にしてみてください。
4:大手引越し会社の単身パック
単身パックを提供している大手引越し会社は、主に以下になります。
会社 | コンテナのサイズ | 料金 |
日通S | 横幅108㎝ 奥行74㎝ 高さ155㎝ |
15,000円~ |
日通L | 横幅108㎝ 奥行104㎝ 高さ175㎝ |
16,000円~ |
サカイ | 横幅105㎝ 奥行75㎝ 高さ145㎝ |
要問合せ |
ハトのマーク | 横幅110㎝ 奥行80㎝ 高さ170㎝ |
要問合せ |
4-1:日通「引越し単身パックS・L」
日通の単身パックは、荷物の量によって、2つのサイズが選べます。
内容量の目安については、すでに記した通りです。
4-2:サカイ引越センター「小口便引越サービス」
サカイの単身パックのコンテナサイズは、日通のSサイズとほぼ同じです。
資材等は有料(3,240円~)になります。
注意点として、サカイの単身パックは関東から関西、関西から関東への引越のみの対応です。
4-3:ハトのマークの引越センター「小鳩パック」
片道200km以上の中遠距離の一人暮らしや単身で荷物が多めの方の引越しプランです。
参考:ハトのマークの引越センター「小鳩パック」
4-4:クロネコヤマト
ヤマトホームコンビニエンスでは、「おまかせフリー便サービス」というお得なプランがありました。
しかし、2018年に不祥事があったことで、ヤマトは引越しのサービスを休止しました(2019年2月時点)。
参考:日本経済新聞「ヤマト、引っ越しの新規受注休止 個人向け含め」
5:単身引越しの会社別の料金比較
ここでは参考までに、引越し侍のデータを引用して、大手引越し会社の単身引越しの見積もり相場を紹介します。
前述したように、引越しの見積もりは荷物料や時期などで大きく変わるので、あくまでも会社ごとの比較の目安と考えてくださいね。
単身引越し料金相場
|
|
会社名 | 料金相場 |
アート引越センター | 25,000円 |
ハート引越センター | 27,000円 |
アーク引越センター | 30,000円 |
出典:引越し侍
6:引越し会社の単身向けミニプラン
大手引越し会社は、単身の引越しに向いている格安プランを提供しています。
ここでは、そのプランをまとめてみました。
6-1:サカイ引越センター「せつやくコース」
費用の節約を重視する場合、食器類も含め荷造り・荷ほどきはすべて自分たちで行う「せつやくコース」がサカイ引越センターにあります。
大型家具の梱包はしてくれるので、荷物が少ない単身・学生や、近場の引越しで時間に余裕がとれる場合におすすめのコースです。
6-2:日通「単身パック当日便」
単身の引越しを手軽な価格で行えるのが日通の「単身パック当日便」です。
車で30分前後の移動距離で、作業開始から終了までが4時間以内を目安とした引越しのプランです。
ダンボール、ガムテープ、布団袋、ハンガーボックスなど無料でサービスされます。
参考:日通「単身パック当日便」
6-3:アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」
同一区内・同一市内の引越し(5km以内)で、ダンボール20個・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車などを運べるのが、アリさんの「ミニ引越しプラン」です。
自力で荷造りすることで、通常より料金を安くできるので、荷物の少ない単身・学生の近場の引越しにおすすめです。
6-4:アーク引越センター「荷物多め単身プラン」
1R~1LDKの規模に住んでいて、荷物が多めの単身の引越しにおすすめなプランが、アーク引越センター「荷物多め単身プラン」です。
小物の荷造りや、新居での荷ほどきは自分たちで行うお得なプランです。
6-5:赤帽
赤帽は、軽トラックと運転手(作業員)をレンタルできる配送会社、と考えるとわかりやすいです。
作業員は基本的に1人なので、一緒に引越しを手伝うことになるのが、他の会社との違いです。
荷物の少ない近距離の引越しなら、赤帽も検討の余地ありですね。
ただし、赤帽を利用した方の体験談をみると、赤帽は個人の事業主なので赤帽さんには引越しが得意な方と不得手な方がいるみたいです。
地域の赤帽本部に依頼すると誰が来るかわからないので、個別に赤帽に連絡して確認されるのが一番良いようです。
参考:Yahoo!知恵袋
赤帽の料金
|
|||
作業時間2時間以内・走行距離20Km以内の場合 | 13,500 円 |
※土曜・日曜・祝祭日は2割増になります。
7:単身の引越し料金を安くする4つの方法
引越しを会社に完全に任せるのは、自力と比べて料金が高くなりますが、その料金をできるだけ安くする方法があるので、紹介します。
7-1:あいみつする
引越し料金を安くするには、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、必ず行ってください。
私たち引越しの営業というのは、言い方は悪いですが、お客様を見て料金を決めています。
最初に見積もりでお出しする金額は「あえて高め」を出しています。
そこで「高いね」と言ってもらって、値引くことを前提で最初の料金を出しているんです。
もし見積もりが1社だけだと相場がわからないですし、「こちらのかたは、1社しか見積もりを出してないんだな」というのがわかると、料金を下げる必要もなくなります。
ですから、複数の会社で見積もりを出して、「A社では8万円だったので、もう少し勉強してもらえないか?」といって価格を競わせるように交渉してください。
7-2:引越しの開始時間帯を会社に任せる
引越し会社によっては、フリー便という通常の引越しより安くなるお得なプランがあります。
テレビで引越しを安くするコツとして、専門家(?)が出てきて、こんなことを言ってました(笑)
「ズバリ、日時を会社にお任せするんです!」
「引越しというのは、多い日と少ない日があって、スケジュールを均等に入れたいのが引越し会社の本音なので、日時を会社に任せることで、なんとこんなにお安くなるんです!」
そんなことを言っているのをテレビで見たことがあるんですが、まぁ、その通りです(笑)
空いてる日、時間をお任せするのが、一番安くするコツですね。
7-3:安い日を聞く
引っ越しの定価は、高い時期と安い時期があります。
年間でいうと安い月は1月、6月、11月です。
月末よりは、月初から月中が安く、曜日でいうと月曜から木曜の平日が安いです。
このように、引越しは安い時期があります。
そこで、空いている日を会社に聞いて、うまくあなたの引越し日程とマッチングできれば、特別価格にしてくれることがあります。
会社の空いている日を狙えば、大幅な割引が狙えますよ。
7-4:大きな家具などは引越し先で購入する
ベッドやタンス、洗濯機や冷蔵庫などは引越し先でも使うものですが、それらをすべて運ぶと引越しの料金も上がります。
リサイクルショップに行けば、家電は意外と格安で手に入ります。
旧居の大きな家具は、思い切ってリサイクルに出したり、実家に置いていくなどの検討もしてみてください。
8:まとめ
単身で引越しをする場合の料金相場や、安くするコツについてみてきました。
まず、荷物が少ない場合は、コンテナに入りきる「単身パック」を利用するのがおすすめです。
コンテナに入りきらないサイズの荷物については、別のプランで引越しすることになります。
単身パックで入りきらない荷物の量がある場合は、料金を安くするために一括見積もりサービスを利用してあいみつをしましょう。
複数の会社で見積もりを比較して交渉することが、引越し料金を安くする最大のコツです。
最大で半額も料金が安くなることもあるので、一番条件のよい会社を見つけてくださいね!
引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)
あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。
そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!
- 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
- 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
- だから、数社で価格を競わせる
- そのことで引越し料金を何万円も節約できる
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。
そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。
一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!
「引越し侍」
利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!
引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。
なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。
引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。
無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。
- 見積もりサイトの中で割引率が高い!
- サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
- 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
- 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
「SUUMO引越し見積もり」
電話番号の入力が不要!
「SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。
「SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!
- 電話なし!メールのみで見積もり!
- 見積もり先を自分で選べる!
- 引越代金が最大50%OFF!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
引越し一括見積もりサービスの利用の流れ
引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!
1:必要事項を入力
引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。
2:比較して検討する
同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。
一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。
その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。
見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。
安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。
出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!
3:引越しする
引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!
営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。
おすすめの人気記事
あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?
こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。
そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
⇒引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説
引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!
引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
⇒引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開