現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。
「引越しのピストンって、どういう意味なの?」
「引越しでピストン輸送をするメリットや料金相場は?」
「引越しでピストンするときの注意点はある?」
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。
引越しのプランを検討していると、「ピストン」という言葉が出てくることがあります。
でも、引越しの専門家でもないと、このピストンという言葉の意味が分からないですよね。
引越し用語のピストンって、どういう意味なの?
ピストンとは、1台のトラックで往復する輸送方法のことです。
近距離の引越しが安くなる、お得なプランですよ!
そこで今回は、引越しのピストンの具体的なサービス内容、料金相場、そして注意点について営業成績が10年連続1位の引越しのプロフェッショナルが解説します。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!
引越しのピストンの意味とは
引越しのピストンとは、1台のトラックで往復して、あなたの荷物を運ぶ輸送方法のことです。
通常の引越しでは、全ての荷物を1回で運べる大きなトラックを用意するか、もしくは数台のトラックを用意して、1度に荷物を運びます。
例えば、4トントラック1台でいっぱいになる量の荷物があったとします。
その場合、4トンのトラックを1台用意すれば、足りることになります。
では、この荷物を2トントラックで運ぼうとすると、どうなるでしょうか?
トラックを2台用意するか、あるいは1台で往復する、という選択肢になりますよね。
この後者の、往復する形で行うのが引越しのピストンということです。
ピストンは近距離の引越しに向いている
このように、引越しのピストンは旧居と新居を往復することになるので、長距離の引越しには向いていません。
引越しのピストンが向いているのは、近距離の引越しです。
具体的には、往復で30分以内の距離でピストンが使われることが多いです。
また、往復する分、通常の引越しよりも時間がかかります。
そのため、ピストンは時間に余裕のある家庭に向いている引越しプランになります。
引越しピストンの料金相場は目安で1万円前後の割引
引越しのピストンは、通常のプランよりも料金を安くしやすいです。
その相場については、荷物の量など条件によるので一概には言えませんが、目安でいうと通常より1万円前後は安くなります。
ピストンが安くなる理由
ピストンが安くなる理由を簡単にいうと、人件費が節約されるからです。
例えば、以下のような感じです。
- 4tトラック1台:スタッフ4人
- 2tトラック2台:スタッフ2人×2人=4人
- 2tトラック1台:スタッフ2人
必ずしもこうなるわけではありませんが、単純にいうと4トントラック1台の場合はスタッフが4人です。
反対に、2トントラックでピストンするなら、スタッフが2人ですみます。
このようにスタッフ人数を節約できるので、ピストンは引越し料金を安くしやすいメリットがあります。
引越しのピストンのメリットとデメリット
ここでまで引越しのピストンについて紹介してきました。
ここで、ピストンのメリットとデメリットについて、まとめてみます。
引越しピストンのメリット
料金が安くなる
先ほども解説した通り、ピストン輸送にすると、目安として引越し料金が1万円前後ほど安くなります。
狭い道にも入っていける
これは引越し会社側の都合になってきますが、大きなトラックでは出入りが不自由な場所でも、小さなトラックなら入っていけますよね。
そのため、道幅が狭く車の駐車ができなかったり、十分な作業スペースが確保できなかったりする状況の場合、ピストンの方が作業しやすいというメリットがあります。
引越しピストンのデメリット
近距離でないと使いづらい
ピストン輸送は往復するので、往復で30分以内の近距離引越しでないと効率が悪いです。
時間がかかる
スタッフ人員を節約していることと、道路を往復するので時間がかかります。
そのため、3月末~4月上旬の転勤ピークの集合住宅などは、作業時間が制限されていることがあるので、ピストンには向いていません。
ただし、時間がかかるといっても、所要時間が2倍以上になるわけではありません。
目安として、1.5倍くらいの所要時間です。
養生や家具の梱包の時間については、それほど時間は変わらないからです。
例えば、通常の引越しであれば3時間かかるところが、ピストンだと4~5時間かかるくらいのイメージです。
引越しのピストンの注意点
引越しのピストンの注意点としては、「部屋の中の導線を確保しておく」ということがあります。
ピストンの場合は、タンスなど大きな家具から運び出すので、その作業がしやすいようにダンボールなどをよけて、家具を運び出す「通り道」を確保しておく、ということです。
これは、引越し先についたとき、大きな家具から搬入した方が、後の作業がしやすいからです。
通常の引越しであれば、まずダンボールをトラックに積み込み、それから家具を積みこみます。
こうすることで、引越し先で家具から搬入することができます。
しかし、ピストンの場合で同じように先にダンボールを積みこんでしまうと、新居についたときにダンボールから搬入することになり、後で家具の搬入が難しくなってしまいます。
そのため、ピストンを使う場合は、旧居で家具から運び出すための導線をきちんと確保しておく必要があります。
まとめ
引越しのピストンは、引越し会社のホームページには掲載されていないので、一般的には知られていないプランです。
ですが、「近距離で作業時間がかかってもいい」というのであれば、お得なプランなので検討してみてください。
ピストンが使える引越し会社は、一括見積もりサービスを使って見つけるのが効率が良いのでおすすめです。
備考欄に「ピストンを利用する場合の見積もりを出してください」と書いておけば、あなたの希望にあった引越し会社から見積もりが届く便利な無料サービスです。
また、料金を比較して値引きするには、相見積もりが絶対に欠かせません。
ぜひ、便利な一括見積もりサービスを利用して、条件のよい引越し会社を見つけてくださいね!
引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)
あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。
そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!
- 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
- 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
- だから、数社で価格を競わせる
- そのことで引越し料金を何万円も節約できる
ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット。
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。
そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。
一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!
「引越し侍」
利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!
引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。
なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。
引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。
無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。
- 見積もりサイトの中で割引率が高い!
- サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
- 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
- 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
「SUUMO引越し見積もり」
電話番号の入力が不要!
「SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。
「SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!
- 電話なし!メールのみで見積もり!
- 見積もり先を自分で選べる!
- 引越代金が最大50%OFF!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
引越し一括見積もりサービスの利用の流れ
引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!
1:必要事項を入力
引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。
2:比較して検討する
同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。
一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。
その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。
見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。
安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。
出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!
3:引越しする
引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!
営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。
おすすめの人気記事
あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?
こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。
そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
⇒引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説
引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!
引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
⇒引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開