現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。
「ベッドだけ引越しする時の、料金の相場っていくらくらいなの?」
「単身の引越しパックでベッドのみの引越しって、できるの?」
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。
自力で引越す予定で、気になるのが大きなベッドの引越し方法ですよね。
他の荷物は大丈夫でも、大型家具であるベッドだけは車に入らなそうなので、専門の会社にお願いすることを考えていると思います。
マットレスは車に入らないから専門の会社に依頼したいんだけど、どの方法が一番やすいのかな?
他にも荷物があれば同じ料金で同時に運べるので、引越し会社がお得ですよ。
- 引越し会社に依頼すると、ベッド+ダンボール10箱くらいが無料で運べる
- 繁忙期は、ベッドだけの引越しは受け付けてくれない引越し会社が増える
- 一括見積もりサービスを使うと、条件の良い会社を効率的に見つけられる
この記事では、ベッドだけ引越す場合の費用の相場と安く引越す方法について、営業成績が10年連続1位の引越しのプロフェッショナルが解説します。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!
まずはベッドのサイズを確認
最初に、ベッドのサイズを確認しておきましょう。
ベットのサイズは、縦の長さは変わらずに、横幅だけ増えていきます。
ベッドの種類
|
サイズ
|
セミシングル | 縦195cm×横70cm~98cm |
シングル | 縦195cm×横98cm |
セミダブル | 縦195cm×横120cm |
ダブル | 縦195cm×横140cm |
クイーン | 縦195cm×横160cm |
キング | 縦195cm×横180cm |
単身パックではベッドだけの引越しは不可能
まず、ベッドだけを引越す方法として思いつくのが引越し会社の単身パックです。
しかし、残念なことに単身パックではベッドの引越しができません。
どうしてかというと、引越し単身パックのボックスは、ベッドのマットレスが入るほど大きくないからです。
単身パックは、専用のボックスに荷物のすべてが収まりきるのが条件です。
例えば、単身パックのボックスサイズは、以下の通りです。
会社
|
パック
|
サイズ(横×奥行×高さ)
|
日通 | 単身パックS | 108×104×155 |
日通 | 単身パックL | 108×104×175 |
クロネコヤマト | 単身引越サービス | 104×104×183 |
クロネコヤマト | 単身引越サービスmini | 104×104×130 |
これでは、シングルサイズのマットレス(縦195cm×横98cm)すら入りませんね。
このように、引越し単身パックだけではベッドのみの引越しが不可能なんです。
ベッドだけの引越し方法は3種類
ベッドのみを引越しする方法としては、以下の3種類があります。
- 自力で運ぶ
- 宅配会社に依頼する
- 引越し会社に依頼する
まずは、それぞれのメリットをデメリットを以下にまとめてみたので、確認してみましょう!
自力(レンタカー)で運ぶ
ベッドだけを自力で運ぶ場合は、多くはレンタカーを借りることになると思います。
ベッド本体を解体してもマットレスは分割できないので、人手として最低でも大人2人は必要です。
以下のような体験談もあります。
わたしは、旦那と自力でベッド(クイーンサイズ)を運んだことがあるんですが(近距離)、マットレスが持ちづらくて、つぶされるかとおもいました(笑)
自力での引越しは、同じ区内ぐらいの近距離ならまだアリですが、中距離以上になるとキビシイです。
レンタカーを返す手間や、レンタカー料金も変わってくるからです。
素直に引越し会社に頼んだ方が、安くなることも全然あります。
また、運悪く引越し当日が雨だと、マットレスが水で濡れてカビが発生したり、悪臭を放ったりなどの危険もあります。
- 近距離なら、レンタカー代だけですむ
- 自家用車に積めれば、ガソリン代だけで引越しできる
- マットレスが入る大型の車を用意する必要がある
- 遠距離の運送は、労力的にキビしい
- 大型のマットレスを運ぶなら、大人2人以上の人手が欲しい
- 無理をすると、腰などをケガする
- もし引越し当日に雨が降ったら、マットレスが濡れる
- 重いので、ほんとうに疲れる(笑)
宅配会社に依頼する
ヤマトコンビニエンスや赤帽などの宅配会社のサービスを使って、ベッドだけを運ぶことができます。
ヤマトの場合は、2名のスタッフで作業してくれます。
梱包・設置はお任せですが、建物の養生はありません。
赤帽の場合は、スタッフは1名です。
梱包・養生がなく、積み込みも手伝う必要が出てきます。
宅配会社は引越し会社と違って「安くなる時期」「高くなる時期」がなく、運ぶものの大きさ・重量・距離などの要素で料金が変わります。
- 比較的安い
- 建物の養生(ようじょう)がない
- ベッドが破損したときの保証がない、または別料金の場合がある
- 場合によっては、あなた自身が運ぶ手伝いをする必要がある
ちなみに、佐川急便には利用制限があって、荷送人(ベッドを発送する側)が個人の場合は利用が不可です。
引越し会社にお願いする
引越し会社では、ベッドだけの引越しを依頼することができます。
結論ですが、ベッドだけ運ぶのは引越し会社がおすすめです!
ベッドの梱包をしてくれたり、養生(ようじょう・壁が傷つかないように保護)してくれたり、運び出しの保証もあるなど、やっぱり専門だけあってメリットが多いです。
料金はすこし割高になりますが、その分、ラクで安心して任せることができますね。
そしてなにより、他のダンボール(10箱くらい)があれば、それも無料で運べるのが大きなメリットです!
- 少量なら、他の荷物も無料であわせて運べる
- 建物を養生してくれる
- 慣れているので、作業がとても早い
- 階段のマンションでも依頼できる
- 狭い廊下でも、慣れているので安心できる
- 保険がついているので安心
- クレーンを使って2階に運ぶのも可能
- 上記2つよりは割高になる場合がある
ベッドのみの引越し料金の相場はいくら?
それでは、気になるベッドのみの引越し相場を見ていきましょう。
自力(レンタカー)の場合の相場
自力で運ぶ場合は、レンタカー代を参考に見てみます。
ニッポンレンタカーのバン・トラックの料金を見ると以下です。
レンタカーの相場
|
|||
ワンボックス・バン | ワンボックスバン・ロング | 軽トラック | |
3時間まで | 4,968円 | 8,748円 | 4,968円 |
6時間まで | 6,048円 | 10,908円 | 6,048円 |
わたしがベッドだけの引越しをしたときは、ワンボックスバンのロングを使用したんですが、その時はマットレスだけで車の中がイッパイになって「こんなにスペースをとるのか!」と驚きました。
短いバンではマットレスが入らなかったですし、軽トラではマットレスが抜き出しになるので、ワンボックスバン・ロングの一択でした。
クロネコヤマト ホームコンビニエンスの相場
クロネコヤマトでは、ホームコンビニエンスというベッドのみの引越しを依頼することができます。
以下は、料金の見積もりです。
ヤマトホームコンビニエンスの見積もり
|
|||
ベッド | シングルベッド | ダブルベッド | クイーンサイズ |
近距離 | 16,254円 | 22,950円 | 29,646円 |
遠距離 | 19,170円 | 25,866円 | 33,642円 |
遠距離は「東京から大阪」、近距離は「東京都から東京都」で検索結果を出しました。
宅配会社は料金が固定されているので、相場を調べるときの参考になりますね。
赤帽の場合
赤帽は、宅急便で運べないものを配達するサービスです。
以下の見積もりは、一例です。
赤帽の料金
|
|||
作業時間2時間以内・走行距離20Km以内の場合 | 13,500 円 |
ドライバーは1名で、土曜・日曜・祝祭日は2割増になります。
赤帽は、遠距離の引越しには向いてなくて、近距離ならアリ、という感じです。
引越し会社の場合
ベッドの見積もりについてですが、引越し会社の場合は荷物1個あたりの大きさや重さではなく、トラックの容積で料金を計算するシステムになっているので、ベッドサイズで料金は変わりません。
わかりやすくいうと、2トントラックの容積を3区分に分けています。
- 1区分使う=ダンボール30箱までが同じ金額
- 2区分使う=ダンボール50箱までが同じ金額
- 3区分使う=ダンボール100箱までが同じ金額
もちろん、引越し会社によって多少の増減はありますが、基本的に大手の会社は、こういう考え方で料金を出しています。
ですから、基本的にベッドの大きさで料金が変わることはありません。
ベッドのみを引越す場合、閑散期(5月から2月)の料金相場は、以下になります。
閑散期のベッドのみの相場
|
|
近距離 | 8,000円~15,000円 |
遠距離 | 30,000円~40,000円 |
また、繁忙期(3月・4月)の料金相場は、以下です。
繁忙期のベッドのみの相場
|
|
近距離 | 16,000円~30,000円 |
遠距離 | 60,000円~80,000円 |
近距離=1日で作業が終わる県内(30キロ以内)で試算しました。
遠距離の見積もりですが、引越し先の地域に支店があるかないかで全然変わってきます。
目安として、東京から大阪だと、閑散期で3万から4万といったところで、繁忙期だとその倍です。
見積もりを出す場合は、一括見積もりサービスであいみつするのが一番お得です。
ベッドマットの吊り作業が入る場合は、料金がプラス1万円
ダブル以上のベッドマットが戸建て2階、3階にあり、吊り作業が発生する場合は、別途費用が発生します。
吊り作業は基本3人で作業するので、プラス1万円が目安になります。
引越し会社によるので一概にはいえませんが、例えば冷蔵庫は基本クレーンで吊りますが、ベッドマットは人力で行います。
そのため、クイーンサイズ以上のベッドは、訪問見積もりをしっかりとってください。
また、ウォーターベッドは対応してくれない場合もあるので、とにかく一回相談してくださいね。
ベッドは1台と2台では、料金が変わらないこともある
さきほども言った通り、引越し会社の料金は、荷物1個あたりの大きさや重さではなくトラックの容積で決まります。
ベッド1台であれば、まだ容量に空きがあるので、仮にダンボールが10箱ついても料金は変わらないケースが多いです。
計算が宅急便とは違うので、他にも荷物があれば、引越し会社にお願いするのがお得ですよ。
ベッドだけの引越しを安く会社に依頼する方法
それでは、営業成績10年連続全国1位の中村が、ベッドだけの引越し料金を安くする方法を解説します!
必ず「あいみつする」こと
あいみつ(相見積もり・複数の会社から見積もりをとること)は、絶対にしましょう。
他社がいないとわかったら、営業としては料金をさげる理由がなくなります。
ライバルがいないなら、値引きする必要はないですよね?
お客様としても相場が分からないので、会社の言い値を信じるほかなくなります。
営業は、言い方は悪いですが「お客様を見て」料金を決めています。
ですから、多くの会社とコンタクトをとった方が、安くて都合の良いスケジュールでマッチングしやすいです。
できるだけ多くの会社と引越し料金を比較するために、あいみつは必ずとってください。
安い日を聞く
引っ越しの定価は、高い時期と安い時期があります。
年間でいうと安い月は1月、6月、11月です。
月末よりは、月初から月中が安く、曜日でいうと月曜から木曜の平日が安いです。
このように、引越しは安い時期があります。
そこで、空いている日を会社に聞いて、うまくあなたの引越し日程とマッチングできれば、特別価格にしてくれることがあります。
会社の空いている日を狙えば、大幅な割引がねらえます。
引越し会社に予算を聞かれたら?
相場がわからないときに、予算を答えることはやめてください。
きちんと事前に相場をしらべてください。
営業は、最初の提示では下げる前提で高めの料金提示をしています。
だから、1回目の提案で「うん」といわないことですね。
繁忙期は引き受けてくれない引越し会社が多い
3月・4月など忙しい時期になると、ベッドだけの引越しは、依頼をお断りする会社が増えます。
1:スタッフのメンツが薄くなる
繁忙期は人員が不足するので、慣れてないアルバイトさんも沢山出てきます。
軽いダンボール箱であれば大丈夫ですが、慣れてないスタッフが大きいもの運ぶと、事故が起きるリスクがあがります。
2:単価が低い
単身または家族の引越しと、ベッドだけの引越し料金を比べると、通常の引越しの方が引越し会社としては儲かります。
一括見積もりサービスを使うことで解決する
このように、繁忙期のベッドだけの引越しは、どうしても安価になりやすいし、事故のリスクはあるし、スタッフのメンバーを考えないといけないし、配車の効率も悪くなります。
したがって、なるべく繁忙期はベッドだけの引越しを受けないようにしている引越し会社が多いんです。
だからこそ、200社以上の引越し会社が登録している一括見積もりサービスを使ってください。
引越しを引き受けてくれる会社を効率よく見つけられますし、料金を比較できるので安く引越しができますよ。
引越しのベッドの分解の手順
それでは、ベッドの引越しの流れを紹介していきます。
- コンセントを外す(必要な場合)
- マットレスを外す
- 底板を外す
- 骨組みのネジやボルトを外す
- 外したネジ類はビニール袋に入れる
引越し当日には、ベッドの解体を行います。
ベッドの組み立てに使用している工具やネジなどは、ビニール袋に入れてなくさないように管理してください。
分解したパーツはやマットレスは、引越し会社が保護してくれます。
このような流れでベッドを分解して運びます。
基本的に作業はスタッフが行うので、あなたは何もしなくて大丈夫です。
ふとんは圧縮袋へ
ふとんは、100均の布団圧縮袋などで荷造りします。
引越し会社がふとん用のカバーを用意しているので、その中に入れます。
ウォーターベッドの場合
ウォーターベッドは重量が200kg以上あるので、そのままでは引越しできません。
シリンダーの水抜き作業を行ったあとに解体して、引越し後に設置して、水を入れて防腐剤を入れるまで行う必要があります(防腐剤はネットで購入できます)。
作業は、フランスベッドなど専門会社に依頼することもできます。
ベッドだけを引越しするには一括見積もりで「あいみつ」するのが大事
ベッドだけを引越す方法について見てきました。
まとめると、ベッドのみの引越し料金を少しでも安くするためには、複数の引越し会社で相見積もり(あいみつ)を取ることが大事です。
なぜなら、同じ「ベッドだけ」という条件であっても、それぞれの引越し会社によって料金が違うからです。
引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)
あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。
そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!
- 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
- 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
- だから、数社で価格を競わせる
- そのことで引越し料金を何万円も節約できる
ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット。
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。
そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。
一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!
「引越し侍」
利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!
引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。
なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。
引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。
無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。
- 見積もりサイトの中で割引率が高い!
- サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
- 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
- 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
「SUUMO引越し見積もり」
電話番号の入力が不要!
「SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。
「SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!
- 電話なし!メールのみで見積もり!
- 見積もり先を自分で選べる!
- 引越代金が最大50%OFF!
\引越し料金が最大50%オフ!/
↑ ↑ ↑
※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。
引越し一括見積もりサービスの利用の流れ
引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!
1:必要事項を入力
引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。
2:比較して検討する
同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。
一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。
その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。
見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。
安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。
出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!
3:引越しする
引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!
営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。
おすすめの人気記事
あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?
こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。
そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
⇒引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説
引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!
引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
⇒引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開