※本ページにはプロモーションが含まれています。

引越しやること

引越し当日にやること

この記事を書いた人

現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。

こんにちは!
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。

 

この記事では、引越し当日にやることをご紹介します!
引越し当日にやることは、以下になります。

  1. スタート準備
  2. 荷物の搬出
  3. 電気・ガス・水道の使用停止
  4. 旧居の掃除と忘れ物のチェック
  5. 明け渡しと鍵の返却
  6. 新居のカギをもらう
  7. 荷物の搬入
  8. 電気・ガス・水道の使用開始
  9. 引越しの挨拶

この前段階となる「引越し前日までにやること」については、以下の記事をご覧くださいね!

引越し前日までにやること(挨拶・冷蔵庫・洗濯機) この記事では、引越し前日までにやることをご紹介します! 引越し前日までにやることは、以下になります。 旧居の掃除...

スタート準備

いよいよ引越し当日です。
寝具はふとん袋に入れて、使い終わった洗面用具は前日に用意したダンボールに入れます。

服装は動きやすいもので、靴は脱いだり履いたりすることが多いので、ひもなしの着脱しやすいものがベターです!

引越しママ

引越しの時はサンダルがいいわね!

引越しプロ

サッと履いたり脱いだりできる靴がべんりですね!

荷物の搬出

引越し会社によっては、見取り図を書く用紙がもらえることも。これを書いてスタッフに渡すと、当日の引越しがスムーズに運びます。

引越し会社が到着したら、引越しの段取りを確認します。
そのさい、引越し先の家具のレイアウトを書いた見取り図を渡しておくとスムーズです。

大きな家具は会社に任せましょう。
素人が行うと、かえってジャマになるだけです。
基本的にトラックへの積み込みはスタッフに任せて、あなたは指示を出したり、部屋から玄関までダンボールを運んだりすることを行いましょう。

引越しプロ

お客様は指示出しに徹してもらった方が、スムーズです。

【家族・遠距離】サカイ引越センターの引越し体験談!サカイのスタッフは手際がよかった!「サカイ引越センターで引越しした体験談を読みたい!」 「引っ越しのサカイの評判が気になる!」 よしみ こんにちは!「引越し...

電気・ガス・水道の使用停止

電気・ガス・水道は引越しの3日前までには連絡しているので、当日は係員がやってくる段取りになっています。

使用メーター確認の後に電気や水道を使うことがありますが、掃除に使う程度なら料金は発生しません。
ただしガスは元栓を閉めるので、使えなくなります。

電気の精算

引越し当日は、ブレーカーを「切(OFF)」にします。
引越しまでの電気料金は、日割り計算になります。立ち合いは、基本的に不要です。

ガスの清算

ガスメーターまで係員が立ち入りできる場合は、立ち合いは不要です。
都合が合わない場合は、大家さんや管理人など代理人でも大丈夫です。

水道の精算

引越し当日に、水道局の係員が水道メーターを確認して料金の精算を行います。
基本的に、立ち合いは不要です。

旧居の掃除と忘れ物のチェック

掃除は、前日までになるべく終わらせておきます。
でも、荷物があるとできない部分もありますので、当日に荷物の運び出しがすんだ部屋から、どんどんはじめます。

荷物の搬出、掃除が終わったら、最後に忘れ物がないか確認します。
流しの下、押し入れの奥、ベランダ、物干し竿、自転車、表札などなど、見落としに注意しましょう。

明け渡しと鍵の返却

荷物の搬入、掃除がすべて終わったら、鍵の受け渡しです。
タイミングについては、解約予告の時点で、大家さんと打ち合わせをしておきます。

当日は、大家さん立ち合いで修繕箇所など部屋の確認をします。
そこで修繕費の見積もりが出ます。
納得がいかなければ交渉をして、納得がいったら名前を書いて印鑑を押します。

大家さんに鍵を返却して、新居に向かいましょう!

新居の鍵をもらう

新居に向かう前に、不動産屋さんから部屋の鍵をもらいましょう。
事前に郵送で送られてくる場合もあります。

荷物の搬入

荷物の搬入にあたっては、見積もりの段階で搬入の開始時間の段取りを、打ち合わせておきましょう。

パターンとしては、

1:搬入に立ち会った人が移動して立ち会う場合

2:先に入っていた人が立ち会う(搬出に立ち会った人は後から合流)場合

があります。

1の場合は、移動にどれくらい時間がかかるかを想定して、搬入開始時間を打ち合わせておきます。

電気・ガス・水道の使用開始

電気・水道は事前に連絡をしておけば、当日から使用できる状態になります。
ガスは管理会社の立ち合いのもとに開栓が行われます。

電気の使用開始

1:アンペアブレーカーのつまみをONにします。
2:漏電遮断器のつまみをONにします。
3:配電遮断機のつまみをONにします。

電気がついたら、備え付けの「電気使用開始連絡はがき」に必要事項を記入してポストに投函します。

ガスの使用開始

ガスは、ガス会社の立ち合いの元に開栓します。
係員はガスの元栓を開けるとともに、ガスの種類があっているかなどの安全点検を行います。
荷物を搬入したら、ガスコンロをすぐに取り出しておきましょう。

水道の使用開始

メーターボックスの水止め栓を左に回せば水が出るようになります。
水が出たら備え付けの「水道使用開始申込書(はがき)」に必要事項を記入してポストに投函します。

引越しの挨拶

引っ越したら、大家さんやご近所に挨拶に行きましょう。
できればその日のうちか、翌日には済ませておきたいところです。

引っ越し前に用意しておいたお菓子をもって「今度、引越してきた○○です。よろしくお願いします」と挨拶しましょう。
夫婦なら、2人そろって、家族なら子供も連れていくのがベターです。

挨拶の範囲は、一戸建てでは向こう三軒両隣、アパート・マンションでは両隣と上下階の部屋が一般的です。

【超まとめ】引越し挨拶のマナー!例文やおすすめの手土産は?「引越しするとき、挨拶って必要なマナーなの?」 「どんな風にあいさつすればいいの?おすすめの例文はある?」 あなたは引越...

まとめ

「引越し当日にやること」でした。
やることが多いので、前日までに流れを把握しておいて、当日は段取りよく引っ越し作業をすすめていきましょう!

次のパートへ進む

引越し後から14日以内にやること(役所・自動車・生活関係) この記事では、引越し後から14日以内にやることをご紹介します! この前段階となる「引越し当日にやること」については、以下の...

引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)

あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。

そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!

あいみつをする理由
  1. 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
  2. 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
  3. だから、数社で価格を競わせる
  4. そのことで引越し料金を何万円も節約できる

ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。

そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。


一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!

「引越し侍」

利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!

引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。

なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。

引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。

無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。

引越し侍メリット!
  1. 見積もりサイトの中で割引率が高い!
  2. サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
  3. 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
  4. 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!

\引越し料金が最大50%オフ!/

「引越し侍」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

「SUUMO引越し見積もり」

電話番号の入力が不要!

SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。

SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!

「SUUMO(スーモ)」のポイント!
  1. 電話なし!メールのみで見積もり!
  2. 見積もり先を自分で選べる!
  3. 引越代金が最大50%OFF!

\引越し料金が最大50%オフ!/

電話番号の登録がいらない
「SUUMO」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

引越し一括見積もりサービスの利用の流れ

引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!

1:必要事項を入力

引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。

2:比較して検討する

同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。

一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。

その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。

見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。

引越し訪問見積もり後の断り方!上手なキャンセル方法をプロが解説!「引越し会社さんの訪問見積もりを受けた後、契約しない会社の上手な断り方は?」 「電話が苦手なので、メールで断っても大丈夫?」 「そも...

安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。

出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!

3:引越しする

引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!

このサイトの運営者(引越し専門家)

営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。

おすすめの人気記事

あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?

こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。

そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説

引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!

引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開

関連記事