※本ページにはプロモーションが含まれています。

サカイ引越センター

【家族・遠距離】サカイ引越センターの引越し体験談!サカイのスタッフは手際がよかった!

サカイ引越センターで引越しした体験談を読みたい!」
「引っ越しのサカイの評判が気になる!」

よしみ

こんにちは!「引越しママのみかた」編集部のよしみです!
今回は、「サカイ引越センター」を利用した、友人の引越しを見学してきたので、そのレポートを紹介します!

ちなみに引越しの内容は、以下のような感じでした。

引越しタイプは? 家族
引越し人数は? 3人
引越しの時期は? 12月上旬(日曜日)
引越し料金は? 149,580円
引越した場所は? 広島県広島市⇒大阪府高槻市
利用した引越し会社 サカイ引越センター
引越しのコース せつやくコース

申し込んだコースは、細かい荷造りは自分たちで行って、ダンボールに入りきらない家電・子供のおもちゃなどの梱包はサカイにお願いする「せつやくコース」です。

引越し時期は12月上旬の日曜日で、広島県広島市から大阪府高槻市への家族・遠距離引越し。
この時期の引越し料金は安いので、料金は15万円を切るお値段です。

大型家具や洗濯機などの家電をはじめとして自転車まで、マンションの11階からすべての荷物を運んでもらいました。

作業時間は、約1時間30分。
サカイ引越センターのスタッフさんは、丁寧で手際がよかったですよ!

それでは、引越し当日の流れを、詳しく紹介していきますね。

引越し前のサカイとのトラブル

今回の引越しにあたって、いくつかトラブルがあったので、それをまず紹介します。

その1:ダンボールが足りない事件

引越し前のトラブルとして、ダンボールが足りない事件がありました。

私の友人は、パパ・ママ・こども(4さい)の3人家族。
特に子供の荷物が多くて、それだけでダンボールが10箱分くらい(笑)に。
ダンボールが、ぜんぜん足りなかったんです。

もともとは、見積もりの段階でサカイの営業の方が、

サカイ
サカイ
「この感じなら、ダンボール大が10箱、ダンボール小が20箱で足りると思います。足りなかったら、追加できます」

ということだったので、最初に用意してもらったダンボールが

  • ダンボール大:10個
  • ダンボール小:20個

だったんです。

が、しかし!
前述したように、実際に荷造りをはじめてみると、ぜんぜん足りなかったので「追加のダンボールをください」とサカイに連絡したんです。
すると、

サカイ
サカイ
「中古のダンボールを、営業所まで取りに来てください」

との返事でした。
つまり、

  1. そもそもダンボールが、見立てより少ない
  2. 足りない分は、自分たちで営業所に取りにいかないといけない
  3. 追加でもらったのは、中古のダンボールだった(マジックで前の人の情報が書いてある)

という3つのトラブルが起こった、ということなんです。

中古のダンボールには、前の人が書いた情報が残っているものも。

「えっ!? ダンボール持ってきてくれないんだ? じゃあ車がない家庭は、どうやってダンボールを取りに行くんだろ? というかそもそも、ダンボール足りないじゃん。しかも中古なの?( ゚Д゚)」
と、友人は不満を漏らしていました(笑)

幸いにも車を持っていたので、足りなかったダンボール(大10個・小10個)を自分の足で取りに行けたので、結果的には大丈夫だったんですが。

でも、引越し前はいろいろと忙しいので、少しでもこういった負担を減らすために、ダンボールの受け渡しについては見積もりを出してもらう時点で、しっかり確認をしておいた方がいいよ!
というアドバイスをもらいました!

見積もりの段階で、「ダンボールが足りない場合は、新品を持ってきてくれるのか?」を、しっかり確認しよう!

その2:引越しのサカイの到着時間のすれ違い

引越しの開始時間について、ちょっとしたトラブルがありました。

もともと、見積もりの段階では、引越しの開始時間を14時とお願いしていた(つもり)だったんです。
ですが、14時になってもサカイが到着しません。

「こないなー( 一一)」

そこで、14:20ころにサカイに連絡したところ、

サカイ
サカイ
「14時~16時の間に伺う予定で組んでいて、あと20分くらいで到着します」

との返事でした。(確かに、見積書をみたら「14時~16時」になっていましたw)

この到着時間の認識のすれ違いで、荷物の搬出後の段取りが、すこし狂ってしまったんですね。
これも、気を付けておきたいポイントですね!

見積もりの段階で「当日の作業は、何時から開始なのか?」を、しっかり確認しておこう!

引越し当日の前準備

そして、いよいよ引越し当日になりました。

サカイが到着するのは、14時予定(実際は14時~16時予定で、到着したのは15時)。
当日は、朝から最後の梱包作業をおこなっていて、お昼過ぎまでバタバタだったとのこと。
なんだかんだで、引越し当日まで前準備は続きますよね~(笑)

ふとんの梱包

ふとんは、真空パックにして、サカイのふとん袋へ。
真空パックは、サカイのものではなく自前のものです。

冷蔵庫・電子レンジの準備

冷蔵庫は、前日に電源を落として、中は空っぽに。
冷凍庫の霜は、引越し当日までに落としておきます。

写真の左に電子レンジが写っていますが、電化製品はダンボールに入れずにこの状態のままで、あとでサカイの方で包んでもらう予定です。
下の棚も、同様ですね。

洗濯機の取り外しはサカイにお願い

洗濯機は、本来は水抜きをしていた方がよかったのかもしれませんが、何もせずにこのままの状態で(笑)

洗濯機の側の棚も、分解せずにサカイに運んでもらう計画です。
分解するのが、面倒ということで(^-^;

実際には、サカイの人が洗濯機を取り外してスムーズに運んでくれたので、事前に何もしなくて大丈夫でした(^^)

ダンボールに入りきらないもの

こども用のおもちゃなど、大きくてダンボールに入らないものも、そのままにしています。
このまま、サカイの方で包んで運んでもらう予定です。
電化製品と同じですね。

引越し当日の流れ1:エアコンの取り外し

サカイが到着する1時間ほど前に、まずエアコンの取り外しが行われました。

エアコンの取り外しは、引越しサカイの有料オプションで、じっさいに作業を行うのは別の会社です。
申し込み自体はサカイ経由なので、別々に申し込みはしていません。

エアコンに関しては、こちらで特に何かすることはありませんでした。
エアコンは取り外したあと、一度持って帰ってもらって分解してクリーニングをしたうえ、新居の方へ運んでもらう予定です。

ただし、エアコンの搬入は即日ではなく、完全に分解してクリーニングをしてからの取り付けとなるので、納品まで1週間くらいかかるとのことです。

ちなみに大型エアコンだったので、入居時に200Vに変更したものを原状復帰するため、100Vに交換してもらっています。
料金は6,480円でした。

引越し当日の流れ2:サカイ到着~養生

15時まえ、玄関のベルがなって、サカイの引越しスタッフ(3人)が到着です。
リーダーの方から開始前のあいさつがあり、引越し作業がスタートです!

今回は、友人宅の1件だけなので、トラックの中は空っぽ。
場合によっては、2件分の荷物を搬入することもあるそうで、その場合は荷物を間違えないようにナンバリングするそうですよ。

養生

マンション前の道路にサカイのトラックが駐車し、マンションの入口にブルーシートがひかれました。

室内にもシートが運ばれて、テキパキと養生(ようじょう)されていきます。
養生とは、破損の防止手当のことです。

玄関周りに養生シート、床にマットが敷かれました。

今回の引越しでは、マンションの入口やエレベーター回りには、養生がされませんでした。
「この感じなら必要ない」というスタッフの判断だったのかな?

引越し当日の流れ3:荷物の搬出

サカイの引越しスタッフの手際はよかった!

サカイの引越しスタッフの荷物の搬出は、ほんとうに手際が良かったです!
3人のスタッフの役割が、以下のように決まっていました。

  • スタッフA:家の中の荷物を、玄関に持っていく
  • スタッフB:玄関の荷物を、トラックまで持っていく
  • スタッフC:トラックに積み込む

このような分担で、効率的に作業されていました。
わたしたちはスタッフの作業を、ただひたすら眺めているだけでした(笑)

部屋からトラックまでは、台車を使って荷物を運んでいました。

ダンボールに入れられずに、そのままにしていたもの(掃除機とか、ゴミ箱とか)も、「もう使わないですか?」と一声かけてくれて、ダンボールを組み立てて、テキパキと収めていきます。

大型の棚

冷蔵庫の横の大型の棚(今回の引越しで、一番おもい荷物)も、毛布をかけて……、

クルリとクッションをかさねて……、

さらに重ねて……

二人がかりで……

ササッと運んでくれます。
さすが、手際がいいです!

テレビ

テレビはむき出しのまま、サカイが到着するまで点けていました。
ササッと毛布でくるんで……

は、はやい!
写真に撮れなかったです(笑)

こういった電化製品やパソコンのモニターとかは、下手に自分で梱包せずにスタッフに任せていた方が、安心できそうですね。

ハンガーボックス

クローゼットの洋服は、当日にハンガーボックスを用いて搬出です。
1箱で10着くらいは、入りそうでしたね。
当日は、4箱くらいハンガーボックスが準備されていました。

ちなみに、見積書には「ハンガーボックスとシューズボックスは当日にお持ちします」とあり、事前にはもらえないみたいです。

シューズボックス

玄関には、けっこうな数の靴・シューズがありましたが……

ブーツも含めて、うまい具合にシューズボックスに収まりました。

電灯・シーリングライト

天井の電灯・シーリングライトも、ささっと取り外してくれました。

冷蔵庫

最後に、冷蔵庫です。

冷蔵庫を包む前に、冷蔵庫の上・裏・横のホコリを払ってくれました。
スタッフさん、気が利きますね!

クッションをすっぽりかぶせて……

ベルトをつけて……

かなり大きな冷蔵庫でしたが、傷をつけないように丁寧に運んでくれました。

引越し当日の流れ4:引越し作業終了

トラックへの積み込みも、ほぼ終わりになりました。
大きな騒音もなく、とくに他の住人に迷惑がかかっている様子もなかったですよ。

エアコンの室外機や自転車も忘れないように積み込みして、引越し作業の終わりです!

からっぽだったトラックが、いっぱいになりました!
けっこう、荷物があったんだなぁ(゚д゚)

部屋の中も、すっかりキレイになりました!
(このあと、大家さんの室内の確認があり、鍵を渡して退居となります)

ここまで、1時間30分です。
はやかったですね!

引越し料金の支払い

荷物の搬出が終了したら、書類にサインをして、引越し料金を現金で支払います。
今回は、15万円を切る価格で引越しができました!

領収書をもらって、引越し作業の完了です!
おつかれさまでした!

このあとは、スタッフのリーダーの方が引越し先までトラックで荷物を運送して、翌日の搬入をしてくれます。

まとめ

以上、引越しのサカイの体験談をご紹介してきました。
わたしが見ていて思ったのは、サカイのスタッフの仕事はとにかく丁寧で早いということです。

引越しのサカイは、スタッフの教育がしっかりしていて、きちんと研修を受けたスタッフしか派遣しないそうです。

また、「もしお客様の荷物を破損しても、絶対に懲罰を与えない」という教育をしているそうです。
これは、もし万が一にも荷物を破損するようなことが起こった場合には、「そのことを隠ぺいせずに、お客様や上司にきちんと報告させるため」なのだそうです。

だから、わたしたちは安心して荷物を預けられるし、スタッフも意識を高く保って作業ができる、ということなんだそうですよ。

サカイ引越しセンターのスタッフさんは、手際が良くて好印象でした!
こども(4さい)も、ママとおとなしくしてくれていて、スムーズに引越しができました(^^)

ここまで、サカイ引越センターの体験談でした!

引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)

あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。

そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!

あいみつをする理由
  1. 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
  2. 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
  3. だから、数社で価格を競わせる
  4. そのことで引越し料金を何万円も節約できる

ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。

そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。


一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!

「引越し侍」

利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!

引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。

なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。

引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。

無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。

引越し侍メリット!
  1. 見積もりサイトの中で割引率が高い!
  2. サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
  3. 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
  4. 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!

\引越し料金が最大50%オフ!/

「引越し侍」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

「SUUMO引越し見積もり」

電話番号の入力が不要!

SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。

SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!

「SUUMO(スーモ)」のポイント!
  1. 電話なし!メールのみで見積もり!
  2. 見積もり先を自分で選べる!
  3. 引越代金が最大50%OFF!

\引越し料金が最大50%オフ!/

電話番号の登録がいらない
「SUUMO」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

引越し一括見積もりサービスの利用の流れ

引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!

1:必要事項を入力

引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。

2:比較して検討する

同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。

一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。

その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。

見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。

引越し訪問見積もり後の断り方!上手なキャンセル方法をプロが解説!「引越し会社さんの訪問見積もりを受けた後、契約しない会社の上手な断り方は?」 「電話が苦手なので、メールで断っても大丈夫?」 「そも...

安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。

出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!

3:引越しする

引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!

このサイトの運営者(引越し専門家)

営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。

おすすめの人気記事

あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?

こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。

そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説

引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!

引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開

関連記事