※本ページにはプロモーションが含まれています。

引越し基本

引越しコンテナ便のメリット・デメリット・JR貨物の引越し料金相場のまとめ!

この記事を書いた人

現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。

コンテナ便のメリット・デメリットは?」
「長距離家族の引越しならコンテナ便がお得なの?」
JR貨物の料金相場は?」

こんにちは!
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。

 

長距離の引越しでは、時期によっては単身でも料金が何十万円という見積もり金額になることもあります。

そこで、長距離引越しをするときに検討したいのが、JR貨物のコンテナ便や海上コンテナ便です。

コンテナ便は長距離の家族引越しに向いているので、訪問見積もりの時に営業マンから「コンテナ便にしますか?」と提案することもありますよ。

引越しママ

長距離の引越しは、コンテナを使うと安くなるの?

引越しプロ

近距離なら意味がありませんが、長距離ならコンテナ便が安いので検討してみることをおすすめしますよ!

この記事では、コンテナ便の詳細やメリット・デメリットについて営業成績が10年連続1位の引越しのプロフェッショナルが解説します。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!

引越しのコンテナ便って何?

トラック便とコンテナ便の違い

コンテナ便とは、荷物をコンテナに積んで、列車や船を使って荷物を運搬する引越し方法のこと。

はじめに、ざっくりとトラック便とコンテナ便の違いを見てみましょう。

トラックとコンテナの違い
トラック便コンテナ便
移動方法トラック電車または船
料金ふつうやすい
日数ふつうおそい
短距離×
長距離

「コンテナ便」って聞きなれないので、何か複雑で難しそうなイメージがありますよね。
でも、あなたが行う引越し作業的には、特に変わりがありません。

料金や日数に差はありますが、作業的には荷物を積みこむ先がトラックなのかコンテナなのかの違いだけです。

コンテナ便の大まかな流れ

コンテナを積んだトラックが自宅にくるので、旧居の玄関先から新居の玄関先まで、引越し会社のスタッフが家具や家電を運んでくれます。

引越しの流れについてですが、通常はトラックで

旧居→(トラック)→新居

といった流れになりますよね。

ですが、コンテナ便の場合は、

コンテナ便:旧居→(トラック)駅→(コンテナ)→駅→(トラック)→新居

といった経路になります。
このように、トラックのほかに、鉄道や船を使って荷物を運ぶのがコンテナ便になります。

このように、コンテナ便は日数がかかるので、時間に余裕がある長距離の家族引越しに向いています

それでは、もう少し詳しくコンテナ便について見ていきましょう。

JR貨物コンテナの詳細

駅で列車を見ると、コンテナがたくさん連なっているのを見かけたことがありませんか?
あのコンテナに、あなたの荷物をつめて運ぶのがJR貨物コンテナです。

JRは日本全国の津々浦々に鉄道を走らせているので、あなたの新居がある地域まで荷物を輸送できます。

JR貨物のコンテナサイズは4畳半の部屋くらい

出典:https://www.jrfreight.co.jp/service/container

トラックは「○トン」という単位ですが、コンテナは「トン」のほかに「フィート」という単位でも呼ばれています。

日通の場合は、コンテナのサイズは以下になります。

大きさサイズ
日通5トン
コンテナ
長さ:3,640mm
幅:2,270mm
高さ:2,250mm
日通2トン
コンテナ
長さ:2,280mm
幅:1,700mm
高さ:1,980mm

5トンコンテナは、JR貨物で12フィートコンテナと呼ばれています。
4畳半の部屋と同じくらいの大きさで、目安として2人分の荷物が入るくらいです。

「この荷物、コンテナに全部入りきるかな……?」
と心配になるかもしれませんが、大丈夫。
営業マンに訪問見積もりしてもらえれば、まず間違いはないですよ。

ちなみに、荷物の量が少なくてコンテナの中に余裕があっても、値段が下がることはありません。
コンテナ1個を使うことに、変わりはないからです。
このあたりは、トラックと同じですね。

もし荷物の少ない単身引越しの場合は、単身パックの方がおすすめですよ。

引越し単身パックの料金はどこが一番安い?単身パックの料金相場と安くする4つのコツ 「引越しの単身パックは、どこが一番安いの?」 単身で荷物が少ない場合は、「単身パック」を使う引越しが、一番安くすみ...

JR貨物の引越し料金の相場は?

東京を中心にして半径500kmの円をおきました。

引越しのコンテナ便は、移動が長距離になればなるほど、料金が安くなります。
500km未満の引越しでは、あまり変わりがありません。

JR貨物は宅配会社と同じように、料金が距離とコンテナの大きさで固定されています。
以下は、東京から主要な駅までの料金です。

東京貨物ターミナルからの運賃
(12フィートコンテナの場合
区間距離料金
東京⇒札幌1247km70,500円
東京⇒盛岡573km38,500円
東京⇒京都512km36,000円
東京⇒大阪600km38,500円
東京⇒姫路630km40,500円
東京⇒岡山728km45,500円
東京⇒高松792km48,000円
東京⇒広島885km52,500円
東京⇒福岡1184km66,000円
東京⇒熊本1307km75,500円
出典:https://www.jrfreight.co.jp/assets/files/area_pdf_03.pdf

ちなみにですが、コンテナ便は、JR駅のすべての駅で取り扱われているわけではありません。
たとえば、東京にはたくさんJRの駅がありますが、コンテナ便を扱っているのは、以下の3つです。

  • 東京貨物ターミナル駅
  • 隅田川ターミナル
  • 八王子ORS

また、駅によっては大きなコンテナは扱っていないところもあります。
詳しくは、以下のページで調べることができます。

参考:エリア別サービス案内

JR貨物で引越しする日数の目安は?

コンテナ便のメリットは料金が安くなることですが、デメリットは日数がかかること。

コンテナ便はトラックのような一直線の動きではなく、途中の駅で荷物の積み降ろしが発生するので、到着までの日数がかかります。

以下は、その目安です。

区間トラックコンテナ
東京⇒大阪1日2日~3日
東京⇒広島1日~2日3日~4日
東京⇒博多2日~3日4日~5日

コンテナ便を使うかどうかは、お財布とスケジュールと相談ですね。

海上コンテナの詳細

出典:https://www.bintsu.co.jp/business/marine

沖縄は離島へはJRが通っていないので、そんな場合は船を使ってコンテナを輸送します。
これが海上コンテナです。

  • 沖縄への引越し
  • 九州から北海道への引越し
  • 離島から関東への引越し

ちなみに、海上コンテナの取り扱いが多い港の上位50は以下です。

北海道苫小牧港・石狩湾新港・釧路港
東北仙台塩釜港・秋田港・敦賀港・八戸港・小名浜港
関東東京港・横浜港・千葉港・川崎港・茨城港
中部名古屋港・清水港・新潟港・四日市港・伏木富山港・三河港・両津港・金沢港・御前崎港・直江津港
関西神戸港・大阪港・堺泉北港
中国広島港・水島港・徳山下松港・福山港・下関港・岩国港・三田尻中関港・宇部港
四国三島川之江港・新居浜港・松山港・高松港・今治港
九州博多港・北九州港・志布志港・鹿児島港・伊万里港・大分港・細島港・川内港
その他那覇港・石垣港・平良港

参考:国土交通 省資料

海上コンテナのサイズは?

大きさサイズ
日通
海上コンテナ
長さ:3,550mm
幅:2,280mm
高さ:2,200mm

日通の場合、海上コンテナのサイズは、貨物と少し違いますが、ほぼ5トン(12フィート)と同じサイズです。

4畳半程度の容量があり、目安として大人2人分の家財が積みこめます。

引越しコンテナ便のメリットとデメリット

ここでコンテナ便のメリットとデメリットをまとめておきます。

コンテナ便のメリット

  • 長距離ならトラックチャーターより安いこともある
  • 交通渋滞がないので、到着日時が正確
  • 最寄りの駅からの集荷・配達はトラックで行うのでドアtoドア
  • 短期間であれば一時保管が可能なので、日時の調整が可能

コンテナ便の一番のメリットは、到着の日時が正確なこと。

JR貨物の公式サイトでも「日本の鉄道は、世界でもトップクラスの正確性」と自信満々に書かれていました(笑)

長距離のトラック便だと「交通渋滞や天候不良などで、日時通りに到着しないかも?」
なんて心配がありますが、コンテナ便なら安心ですね。

コンテナ便のデメリット

  • 日数がかかる
  • 荷物の少ない単身なら単身パックの方が安い
  • 夏場はコンテナの温度が高くなり、荷物が変形するおそれがある

コンテナ便のデメリットは、日数がトラック便よりもかかること。
急に転勤が決まって、時間に余裕がないような引越しには不向きです。

ただし日時に余裕があれば、到着を指定することが可能なのはメリットで見た通り。

また、夏場はコンテナ内の温度が高くなり、アナログレコードが変形することもあります。

トラックとコンテナのどちらがいいかは、訪問見積もりのときに営業マンとよく相談してみてください。

引越し会社のコンテナサービス

コンテナ便は、JR貨物に直接依頼もできます。

また、引越し会社もJR貨物と提携しているので、引越し会社でもコンテナ便を依頼できます。

JR貨物はサービスはありませんが、大手の引越し会社は荷造りや片付けなどのサービスがあるので、引越し会社で依頼した方がお得です。

JR貨物の鉄道コンテナ

申し込みJR貨物のHPの申し込みフォームより
当日JR貨物と提携した会社のトラックがコンテナを運んで来るので、コンテナに直接荷物を積み込む
オプションなし

参考:日本貨物鉄道株式会社

アリさんマークの引越社「長距離エコ便」

申し込み一括見積もりサービスで可能
当日アリさんのトラックがコンテナを運んで来るので、コンテナに直接荷物を積み込む
オプションスタッフによる荷造り、搬出、搬入、片付けなど

参考:アリさんマークの引越社「長距離エコ便」

日本通運「コンテナ輸送」

申し込み一括見積もりサービスで可能
当日日通のトラックがコンテナを運んで来るので、コンテナに直接荷物を積み込む
オプションスタッフによる荷造り、搬出、搬入、片付けなど
その他自社の内航船を運航している。最もリーズナブルな輸送。

参考:日本通運

カルガモ引越センター「コンテナ・レール便」

申し込み一括見積もりサービスで可能
当日カルガモのトラックがコンテナを運んで来るので、コンテナに直接荷物を積み込む
オプションスタッフによる荷造り、搬出、搬入、片付けなど
その他空輸便あり。トラック・コンテナ・空輸の3ルートを交通状況に応じて適切な便を選択。

参考:カルガモ引越センター 家族引越直行便

コンテナ便で引越しするときの注意点は?

コンテナ便の天井の高さは約220㎝です。

大型冷蔵庫なら大丈夫ですが、大きな本棚やタンスなどの家具は入らない可能性もあります。

もし大きな家具などがある場合は、訪問見積もりのときに、営業マンに確認してもらってくださいね。

コンテナを預かってもらえる期間

コンテナ便の特徴として、コンテナを預かってもらえる期間が用意されています。
以下の期間は、無料になっています。

出発駅集荷日と、その翌日から5日間
到着駅積載列車の到着日とその翌日から5日間

「今の部屋を早めに退去しないといけないけど、引越し先の前の住人の引越しがおわっていない!」という、転勤時期の社宅への引越しに使えます。

なお、上記を超えると追加費用(700円~)が発生します。

参考:JR貨物 値段の仕組み

まとめ

コンテナ便は、トラック便とくらべて日数はかかりますが、料金が安くなるのがメリットの引越し方法です。

引越しの流れについては、途中の経路はトラックと違いますが、ドアtoドアなので、結局やることは変わりません。

コンテナ便は、JR貨物に直接依頼することもできますが、引越し会社に頼むのがおすすめです。
荷造りや搬入・エアコンなどオプションサービスがあるので、安心です。

このように、コンテナ便は家族の長距離引越しに向いています。
ただ、各社によって引越し料金に幅があるので、必ず一括見積もりサービスを使ってあいみつして、料金を比較しましょう!

引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)

あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。

そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!

あいみつをする理由
  1. 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
  2. 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
  3. だから、数社で価格を競わせる
  4. そのことで引越し料金を何万円も節約できる

ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。

そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。


一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!

「引越し侍」

利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!

引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。

なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。

引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。

無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。

引越し侍メリット!
  1. 見積もりサイトの中で割引率が高い!
  2. サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
  3. 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
  4. 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!

\引越し料金が最大50%オフ!/

「引越し侍」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

「SUUMO引越し見積もり」

電話番号の入力が不要!

SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。

SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!

「SUUMO(スーモ)」のポイント!
  1. 電話なし!メールのみで見積もり!
  2. 見積もり先を自分で選べる!
  3. 引越代金が最大50%OFF!

\引越し料金が最大50%オフ!/

電話番号の登録がいらない
「SUUMO」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

引越し一括見積もりサービスの利用の流れ

引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!

1:必要事項を入力

引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。

2:比較して検討する

同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。

一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。

その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。

見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。

引越し訪問見積もり後の断り方!上手なキャンセル方法をプロが解説!「引越し会社さんの訪問見積もりを受けた後、契約しない会社の上手な断り方は?」 「電話が苦手なので、メールで断っても大丈夫?」 「そも...

安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。

出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!

3:引越しする

引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!

このサイトの運営者(引越し専門家)

営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。

おすすめの人気記事

あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?

こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。

そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説

引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!

引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開

関連記事