※本ページにはプロモーションが含まれています。

料金・費用

家族(3人・4人・5人)の引越し料金相場!家族引越しでやることまとめ!

この記事を書いた人

現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。

家族での引越し料金の相場は、いくらくらいなの?」
「いちばん安く引越すには、どうすればいいの?」

こんにちは!
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。

 

家族で引越しする場合、けっこうな荷物の量がありますよね。

その分、引越しスタッフの人数やトラックの大きさなどが必要になるので、家族の引越しは料金がある程度高くなることが前提になります。

その上で、どうすれば料金が安くなるのか?

また、3人家族・4人家族・5人家族それぞれの引越し料金の相場や、家族の引越しでやることについて、営業成績が10年連続1位の引越しのプロフェッショナルが解説します。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!

引越し料金相場は主に3つの要素で決まる

引越しの料金は、いろいろな要素が絡み合って決まります。
その中でも、特に大きな要素は、以下の3つです。

  1. 荷物の量(人数・トラック・オプション)
  2. 移動距離
  3. 時期

1:荷物の量(人数・トラック・オプション)

家族での引越しの場合、2~4トンのトラックを使うことが多いです。
荷物の量によっては、2台のトラックを使うこともあります。

引越し料金は主に、トラックの台数や大きさ、作業スタッフの人数で料金が変わります。

そして、トラックのサイズとスタッフの人数は、訪問見積もりの際に営業マンが判断します。

また、電気工事やピアノの運搬などがある場合は、そのオプション代もかかります。

2:移動距離

引越しで移動する距離によって、料金が変わります。
大まかにいうと、以下のような分類になります。

  • ~15km未満:同じ市区町村での引越し
  • ~50km未満:同じ県内での引越し
  • ~200km未満:同じ地方での引越し
  • ~500km未満:近い地方での引越し
  • ~500km以上:遠い地方での引越し

15km未満(近距離)

東京駅を中心にして半径15kmの円をおきました。

15km未満は、主に同じ市内での近距離の引越しです。
東京駅を中心とした場合、江戸川区・川口市・世田谷区などが圏内に入ります。

50km未満(近距離)

東京駅を中心にして半径50kmの円をおきました。

50km未満は、主に市外での近距離の引越しです。
東京駅を中心とした場合、千葉市・春日部市・八王子市・横浜市などが圏内に入ります。

200km未満(中距離)

東京を中心にして半径200kmの円をおきました。

200km未満は、主に圏外での中距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、茨城県・福島県・長野県・静岡県(東部)などが圏内に入ります。

500km未満(長距離)

東京を中心にして半径500kmの円をおきました。

500km未満は、主に近隣地方への長距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、東北地方(青森を除く)・中部地方・関西地方などが圏内に入ります。

500km以上(長距離)

500km以上は、これまで紹介した以上の範囲への長距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、青森・北海道・中国地方・九州地方・四国などが圏内に入ります。

3:時期

引越しには閑散期(かんさんき)と繁忙期(はんぼうき)があります。

閑散期(オフシーズン)

閑散期は、主に1月・2月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月にあたります。

引越しの件数が比較的少ないので、引越し料金を安く抑えられます。
ただし9月の月末は転勤が多いので、引越し料金が高めになります。

繁忙期(オンシーズン)

住民基本台帳人口移動報告 平成27年住民基本台帳人口移動報告を元に作成しました。

繁忙期は、主に3月・4月にあたります。
この時期は引越しの件数が非常に多く、引越し料金が高くなります。

「引越し難民」という言葉も生まれるほど需要が多いので、早めに見積もりを依頼しないと引越しが間に合わなくなります。

引越し繁忙期の予約はいつからすれば間に合う!?引越し難民にならない方法【プロが警告】「引越し繁忙期の予約は、いつからすれば間に合うの!?」 「引越し会社には、いつまでに連絡すればいいの?」 「引越し難民にならない方法...

家族(3人・4人・5人)の引越し料金相場

以下は、3人家族・4人家族・5人家族それぞれの料金相場です。

距離・時期によって分けていますが、あくまでも目安なので、実際の引越し料金は見積もりを取ることで明確になります。

3人家族の引越し料金相場

3人家族の料金相場
引越し距離 5月~2月の引越し 3月・4月の引越し
~15km未満 86,493円 107,379円
~50km未満 95,523円 116,606円
~200km未満 119,033円 143,954円
~500km未満 165,390円 197,741円
~500km以上 198,834円 288,936円
出典:SUUMO

パパ・ママ・こどもの3人家族の場合の、引越し料金の相場です。

4人家族の引越し料金相場

4人家族の料金相場
引越し距離 5月~2月の引越し 3月・4月の引越し
~15km未満 109,513円 129,604円
~50km未満 126,880円 153,993円
~200km未満 141,817円 190,311円
~500km未満 182,212円 267,809円
~500km以上 242,369円 312,897円
出典:SUUMO

パパ・ママ・こども2人など、4人家族の場合の引越し料金の相場です。

5人家族の引越し料金相場

5人家族以上の料金相場
引越し距離 5月~2月の引越し 3月・4月の引越し
~15km未満 159,136円 164,125円
~50km未満 170,382円 208,778円
~200km未満 212,030円 257,186円
~500km未満 294,342円 336,662円
~500km以上 376,917円 438,339円
出典:SUUMO

おじいちゃん・おばあちゃん・パパ・ママ・こどもなど5人以上の家族の場合の、引越し料金の相場です。

家族の引越し料金を安くする方法をプロがアドバイス

引越しにかかる料金は、少しでも安くしたいですよね。
そこで、引越しの料金を下げる方法を解説します!

1:安くなるタイミングを狙う

引越しの繁忙期・閑散期のところでも紹介している通り、引越しは需要が高いと料金が高くなり、需要が少ないと料金が安くなります。

需要が少ないのは、月初から月中の平日です。
時間帯は、時間指定なしのフリー便の方が安くできます。

可能であれば、そういうタイミングを狙ってみてください。

2:見積もりは早めにおこなう

引越しが決まったら、早めに見積もりを取ってください

その1でもお話ししたことと通じますが、引越し会社の予定が開いている日程の方が、料金を安くできるからです。

引越し会社としては、なるべく予定を埋めたいと思っています。
そこで、あなたの都合のよい日程とかみ合えば、大幅に料金を値引きできるチャンスがあります。

特に繁忙期は早めに依頼しないと、引越しを引き受けてくれる会社がどんどんなくなります。

3:あいみつして料金を比較する

引越し会社は、言い方は悪いですが、お客様を見て料金を決めています。

もし、1社しか見積もりを取ってないなら、ライバルがいないので料金を下げる理由がなくなります。

引越し会社が訪問見積もりで最初に提示する引越しの料金は、あえて高く見積もっています。
そこで「うん」と首を縦に振ってしまっては、ぼったくられているも同然です。

引越し料金を安くするには、必ず複数の会社で見積もりを出して、会社同士で価格を競わせるように交渉してください。

家族での引越し料金を安くするには、早めに「あいみつ」をすること!

家族引越しのコツ

家電や家具を処分する

長距離の引越しになると、その分料金が高くなります。
でも、そうはいっても引越し先の住所は動かせないですよね。

そこでできることは、やっぱり「持っていく荷物を減らす」こと。

実際、新しい部屋に全ての家具や家電を持っていったら、「置き場所がない」なんてことになる方が多いです(;^ω^)
引越し前に処分しておいた方が、安上がりですよ。

それからエアコンは、10年もたてば修理に使える部品がなくなるので、買い替えた方がおすすめです。

引越し時のエアコンの取り付け・取り外しの費用相場と注意点のまとめ! 「エアコンの取り付け・取り外しの費用は、いくらくらい?」 「エアコンの引越しで、安い方法はどれ?」 引越しが決ま...

また、ベッドやソファやタンスなどの大型家具は、SNSを使って譲ったり粗大ごみとして処分したりすることを検討してみてください。

引越しの粗大ごみ・家具はこうやって処分しよう!粗大ごみ・不用品の処分方法おすすめ6選「引越しで不要になる家具って、粗大ごみとして処分できるの?」 「不用品を粗大ごみとして処分するには、どんな方法があるの?」 ...

家族の引越しでおすすめの引越し会社は?

家族の引越しで、おすすめの引越し会社はどこでしょうか?

日本トラック協会の資料によると、引越し会社の売上ランキングで大手6社の順番は以下になっています。

1位:サカイ引越センター
2位:アート引越センター
3位:日本通運
4位:ヤマトホームコンビニエンス
5位:ハトのマークの引越社
6位:アリさんマークの引越社

基本的に、長距離の引越しであれば、引越し先の住所に支社がある方が見積もり料金が安くなりやすいです。

しかし、近距離の場合は、大手会社と中小会社であいみつした場合、中小の方が安いこともあるので、実際には一括見積もりサービスを使てあいみつしてください。

一括見積もりサービスを使って料金が半額になった感想は、以下の記事で紹介しています。

引越し達人の口コミ評判!30代主婦が一括見積もりサービスで50%オフ!「引越し達人の口コミ評判は?」 「引越し達人を使うと、どれくらい引越し料金が安くなるの?」 引越し料金を安くするのに、ぜ...
※ヤマトは2018年に過大請求の不祥事を起こしたので、引越し業務を休止しています(2019年2月時点)。
参照:日本経済新聞「ヤマト、引っ越しの新規受注休止 個人向け含め」

サカイ引越センター

※「引越し侍」のデータをもとに作成しました。
サカイ引越センター
ダンボール数 最大50箱
ダンボールの返却 有料1000円
ガムテープ
ハンガーケース 5箱
シューズBOX 2箱
全国支店数 190支社以上
その他のサービス 食器梱包ボックスあり
※10分間お手伝いサービス
※6か月以内の家具移動
(※は安心保障パック1000円の加入が必要)

CMでも有名なサカイ引越センターは、全国に190以上の支社がある大手の引越し会社。
売上高ランキングでトップです。

サカイはスタッフの教育がしっかりしていて、きちんと研修を受けたスタッフのみ派遣しています。

サカイは他の大手と比べて少し料金が高い印象がありますが、それだけ安心して任せられます。

【家族・遠距離】サカイ引越センターの引越し体験談!サカイのスタッフは手際がよかった!「サカイ引越センターで引越しした体験談を読みたい!」 「引っ越しのサカイの評判が気になる!」 よしみ こんにちは!「引越し...

アート引越センター

※「引越し侍」のデータをもとに作成しました。
アート引越センター
ダンボール数 家族50枚
単身10枚
ダンボールの返却 無料
ガムテープ
ハンガーケース
シューズBOX
全国支店数
その他のサービス 家具移動サービス
ワンストップサービス
ふたつよろしくサービス

アート引越センターは、オリコンの引越し会社ランキングで何度も1位を取っている大手の引越し会社。

アートは、引越し前と引越し先の近所の方へ、引越し作業の挨拶とご挨拶品を配るサービスを行っています。

複数社で相見積もりをするのが一番

家族の引越しを任せる会社はサカイとアートのどちらがいいかは、一概にはいえません。

一番良い引越し会社を選ぶには、とにかく「あいみつ(複数社で見積もりをとること)」がかかせません。

大手の引越し会社は、現場スタッフは優秀で安心できますが、営業マンの中には相性の悪い人もいます。

例えば、「件数が多いから」と訪問見積もりをキャンセルされたあげく、電話口で「100,000円くらいです」と、信じられないような横柄な態度を取る営業マンもいると聞きます。

反対に中小引越し会社では、地域に根差した良心的なサービスを行っていて、大手が提示した半額の料金で引越しできた体験談もあります。

このように、複数社で見積もりをとってみることが、一番良い引越し会社を見つけるのには大事です。

引越し達人の口コミ評判!30代主婦が一括見積もりサービスで50%オフ!「引越し達人の口コミ評判は?」 「引越し達人を使うと、どれくらい引越し料金が安くなるの?」 引越し料金を安くするのに、ぜ...

家族引越しでやることリスト

最後に、家族での引越しの、やることリストをまとめてみました。
家族の引越では、子どもに関する手続きがあります。

  • 保育園の手続き
  • 幼稚園の手続き
  • 学校の転校手続き
  • 児童手当の手続き
  • 母子手帳と妊婦健診の補助券の手続き

こちらを確認しながら、1つ1つ引越しの準備をはじめていってくださいね。

引越し1ヶ月前

引越し会社の手配 引越し先と日付が決まったら、すぐにあいみつして引越し会社の比較を行いましょう。
引越し先の内見 引越し先の道幅、間取り、収納スペース、ガスの種類、駐車場など確認します。
不動産の解約手続き 管理会社や大家さんに退去の連絡をします。
賃貸契約書に書かれている期限を確認しておきましょう。
インターネットの手続き 引越し先ですぐに利用できるようにするには、プロパイダーに早めに連絡することが大切です。
駐車場の手続き 駐車場の契約書を確認して、管理している大家さんまたは管理会社に解約の連絡を行ってください。
保育園の手続き なによりもまず最初に、役所の窓口で担当者に相談しましょう。
幼稚園の手続き まずは、幼稚園の定員の空き状況を確認する必要があります。
学校転校の手続き 学校の転校手続きの流れは、「公立」か「私立」かによって変わります。
また、「市内の引越し」か「市外への引越し」かによっても変わります。
荷造りの開始 荷造りの方法の記事を参考にできるところからはじめていってください。
粗大ごみの処分 不要な家具類はネットオークションや自治体での処分を行っていきましょう。

引越し2週間前~3日前

固定電話と携帯電話の手続き 引越しの電話の手続きは、引越しの1ヶ月前から受け付けています。
固定電話の場合は、引越しの2週間前までに申し込むことが推奨されています。
郵便局の手続き 郵便局に手続きをすると、引っ越しする前の住所に送られた郵便物を、新しい住所に自動的に届けてくれます。
転出届の手続き 役所で住民票の手続きを行います。
同時に国民健康保険・国民年金・乳児医療・老人医療・児童手当・印鑑登録などの手続きを行うと効率がよいです。
児童手当の手続き 役所に児童手当受給事由消滅届を提出します。
利用サービスの住所変更 新聞・牛乳・食材宅配サービスなどの利用があれば、引越しの連絡をします。
ガスの手続き 引越しの1週間~3日前までに現在利用しているガス会社に利用停止の連絡をしましょう。
引越し先のガス会社が変更する場合は、そちらのガス会社にも忘れずに連絡を行いましょう。
電気の手続き 現在の電気会社に利用の停止を連絡します。
また、新居を管理する電気会社に利用の開始を連絡します。
水道の手続き 現在の水道局に利用の停止を連絡します。
また、新居を管理する水道局に利用の開始を連絡します。

引越し前日までの準備

冷蔵庫の準備・水抜き手順 冷蔵庫のコンセントを抜いて水抜きします。
洗濯機の設置・取り外しの手順 洗濯機の浴槽内の水を抜いておきます。
石油ストーブの空焚き方法 石油ストーブの灯油を空にします。
ガスコンロの設置・取り外し・掃除・処分の方法 ガスの取り外しをします。
テレビの梱包・設定・設置・配線の方法 テレビの配線をまとめておきます。
パソコン(PC)の梱包と注意点 パソコンの配線をまとめておきます。

引越し当日

引越す準備 寝具はふとん袋に入れて、使い終わった洗面用具は前日に用意したダンボールに入れます。
近所へのあいさつ お隣さんに「お世話になりました。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。」とご挨拶します。
電気のブレーカーを落とす 引越し当日は、ブレーカーを「切(OFF)」にします。
荷物の搬出 基本的にトラックへの積み込みはスタッフに任せて、あなたは指示を出したり、部屋から玄関までダンボールを運んだりすることを行いましょう。
電気・ガス・水道の清算 基本的に立ち会いは不要です。
旧居の鍵の返却 当日は、大家さん立ち合いで修繕箇所など部屋の確認をします。
忘れものチェック 荷物の搬出、掃除が終わったら、最後に忘れ物がないか確認します。
流しの下、押し入れの奥、ベランダ、物干し竿、自転車、表札などなど、見落としに注意しましょう。
新居の鍵をもらう 新居に向かう前に、不動産屋さんから部屋の鍵をもらいましょう。
荷物の搬入 見積もりの段階で搬入の開始時間の段取りを、打ち合わせておきましょう。
電気・ガス・水道の使用開始 電気・水道は事前に連絡をしておけば、当日から使用できる状態になります。
ガスは管理会社の立ち合いのもとに開栓が行われます。
管理人へあいさつ 挨拶のさい、ごみ収集日などのルールを確認しておきましょう。
ご近所へあいさつ 引っ越し前に用意しておいたお菓子をもって「今度、引っ越してきた○○です。よろしくお願いします」と挨拶しましょう。

引越し後14日以内

転入届の手続き 役所で住民票の手続きを行います。
同時に国民健康保険・国民年金・乳児医療・老人医療・児童手当・印鑑登録・マイナンバーなどの手続きを行うと効率がよいです。
マイナンバーカードの手続き 引越しする家族全員のマイナンバーカードを持っていきましょう。
母子手帳と妊婦健診の補助券の手続き 母子手帳の手続きは必要ありません。
補助券(妊婦健康検査受信票)は、引越し先の役所や保健センターで交換手続きを行います。
国民健康保険の手続き 国民健康保険に加入している方は、引越し後に役所に行って手続きを行う必要があります。
国民年金の手続き 国民年金に加入している方は、引越し後に役所に行って手続きを行う必要があります。
介護保険の手続き 介護保険の保険者(負担者)は市区町村の自治体なので、引越し前後の役所で手続きを行う必要があります。
印鑑証明の手続き 住民票や運転免許と同じように、引越し後には、印鑑証明の変更手続きが必要になります。
ペット(犬)の手続き 犬を飼っている家庭は引越し後の役所や動物管理センターで手続きが必要です。
運転免許の手続き まず役所で住民票を発行してもらいます。
それから「警察署」または「運転免許センター」で変更手続きをします。
普通自動車の手続き 普通自動車の住所変更は、警察著と陸運局の2か所に行く必要があります。
軽自動車の手続き 軽自動車の住所変更は軽自動車検査協会で行います。
バイクの手続き バイクの排気量によって住所変更の手続き先が変わります。
原付バイクは、市区町村で管轄しています。
軽二輪と小型二輪は、陸運局で管轄しています。
銀行口座の手続き 銀行口座の住所変更手続きは、手順として住民票や免許証の変更をした後に行うことになります。
学校転校の手続き 役所に転入届を提出したあと、教育委員会で「転入学通知書」を受け取ります。
転校先の学校に「入学通知書」「在学証明書」「教科書給付証明書」を提出します。
※公立・私立や市内・市外の引越しによって手続きが変わります。

まとめ

家族の引越しの料金相場や、やることについてみてきました。

家族引越しの場合は、子どもの保育園の転園や学校の転校手続きなど、やることが単身での引越しより多いです。
かといって、育児や家事を休むわけにもいかないので、ママは本当に大変ですよね。

早めに引越し会社を決めた方がよいので、まずは一括見積もりサービスを使って、あいみつをしてください。

そこで条件のよい引越し会社を決めたら、季節でない衣類の梱包など、できるところから引越しの準備をはじめていってくださいね!

引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)

あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。

そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!

あいみつをする理由
  1. 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
  2. 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
  3. だから、数社で価格を競わせる
  4. そのことで引越し料金を何万円も節約できる

ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。

そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。


一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!

「引越し侍」

利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!

引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。

なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。

引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。

無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。

引越し侍メリット!
  1. 見積もりサイトの中で割引率が高い!
  2. サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
  3. 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
  4. 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!

\引越し料金が最大50%オフ!/

「引越し侍」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

「SUUMO引越し見積もり」

電話番号の入力が不要!

SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。

SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!

「SUUMO(スーモ)」のポイント!
  1. 電話なし!メールのみで見積もり!
  2. 見積もり先を自分で選べる!
  3. 引越代金が最大50%OFF!

\引越し料金が最大50%オフ!/

電話番号の登録がいらない
「SUUMO」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

引越し一括見積もりサービスの利用の流れ

引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!

1:必要事項を入力

引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。

2:比較して検討する

同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。

一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。

その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。

見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。

引越し訪問見積もり後の断り方!上手なキャンセル方法をプロが解説!「引越し会社さんの訪問見積もりを受けた後、契約しない会社の上手な断り方は?」 「電話が苦手なので、メールで断っても大丈夫?」 「そも...

安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。

出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!

3:引越しする

引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!

このサイトの運営者(引越し専門家)

営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。

おすすめの人気記事

あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?

こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。

そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説

引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!

引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開

関連記事