※本ページにはプロモーションが含まれています。

引越し基本

長距離引越しの流れとスケジュール!長距離引越しの注意点

この記事を書いた人

現役の引越し営業マン
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当している現役の営業マン。営業成績10年連続全国1位。これまでの豊富な経験を元に、安くかしこく引越しするための裏事情をシェア(会社にはナイショ)。

「長距離引越しの流れやスケジュールって、どんな感じ?」
「引越しの日数は、2日になるの?」
長距離の引越しで、気を付けることや注意点はある?」

こんにちは!
引越し情報専門サイト「引越しママのみかた」を管理&運営している、某引越会社の社員のナカムラと申します。

 

東京から大阪や、横浜から京都など、転勤や進学で長距離引越しをすることになったら、引越しのスケジュールはどうなるのか気になると思います。

引越しママ

引越し先に荷物が届くのはいつになるの?

引越しプロ

荷物は翌日に到着するので、移動方法や宿泊について計画的に進めましょう!

この記事では、長距離の引越しの流れ・スケジュールについてまとめてみました。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!

※長距離の引越し体験談は以下の記事で詳しく紹介しています。

【家族・遠距離】サカイ引越センターの引越し体験談!サカイのスタッフは手際がよかった!「サカイ引越センターで引越しした体験談を読みたい!」 「引っ越しのサカイの評判が気になる!」 よしみ こんにちは!「引越し...

長距離の引越しとは?

「長距離の引越しとは、○kmからのことをいう」
なんて決まりがあるわけではありませんが、ひとまずここでは「引越しの作業に2日以上かかるもの」を長距離ということにします。

だいたい、以下の移動距離であれば、長距離の引越しと考えられます。

200km未満(中距離)

東京を中心にして半径200kmの円をおきました。

200km未満は、主に圏外での中距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、茨城県・福島県・長野県・静岡県(東部)などが圏内に入ります。

500km未満(長距離)

東京を中心にして半径500kmの円をおきました。

500km未満は、主に近隣地方への長距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、東北地方(青森を除く)・中部地方・関西地方などが圏内に入ります。

500km以上(長距離)

500km以上は、これまで紹介した以上の範囲への長距離の引越しです。
東京都を中心とした場合、青森・北海道・中国地方・九州地方・四国などが圏内に入ります。

長距離引越しの基本スケジュール

これだけの移動距離だと、旧居から新居まで荷物を運ぶのに1日では終わりません。
よくあるスケジュールは、「午後積みの翌日朝降ろし」という引越し作業が2日になるスケジュールです。

家族の長距離引越しのスケジュール

それでは、もう少し詳しくスケジュールについて見ていきます。

先ほども説明したように、家族で長距離の引越しをする場合「午後積みの翌日朝降ろし」というスケジュールが多くなります。

例えば、東京から大阪の家族引越し場合、大まかなスケジュールは以下のようになります。

引越し1日目

8:00~ 起床・朝ごはん
9:00~ 荷物の梱包
12:00~ エアコン・ウォシュレットなどの取り外し工事
13:00~ 引越し会社到着・積み込みスタート
15:00~ トラックへの積み込み完了
15:30~ 大家さんの立ち合い
16:00~ 新居に向けて出発(車・新幹線などで移動)
22:00~ 引越し先付近のホテルで宿泊

引越し2日目

8:00~ 起床・朝ごはん
8:30~ 大家さんから新居の鍵を受け取る
9:00~ 引越し会社到着・積み下ろしスタート
11:00~ 積み下ろし作業完了
12:00~ ダンボールの開封
13:00~ エアコンの取り付けなど

移動距離と日数について

引越し会社のトラックを利用した移動距離と日数の大まかな目安は、以下の通りです。

・東京から大阪(500㎞)
⇒トラックで翌日の午前中に到着

・東京から広島(800㎞)
⇒トラックで翌日~翌々日の午前中に到着

・東京から福岡(1000㎞)
⇒トラックで翌日~翌々日の午前中に到着 

・東京から沖縄(2000㎞)
⇒トラックで翌日~●日の午前中に到着

引越し1日目の注意点

電気関係の工事は、引越しが始まる前に

家族・長距離の場合、引越し会社は午後に到着する流れになることが多いです。
また、そうした方が料金を安くできることが多いです(理由は後述します)。

そこから逆算すると、引越し会社が到着する前(お昼ごろまで)にエアコンやウォシュレットなど電気関係の工事を済ませておく必要があります。

段取りについては見積もりの時に、しっかり確認しておきましょう。

大家の立ち合いは引越しが終わるころに

荷物の搬出が終わって、お部屋が空っぽになったら、引越し先に移動する前に、大家さんに鍵を渡す必要があります。

大家さんの立ち合いは、引越し作業が終わるころに来てもらうように事前に伝えておく必要があります。

引越しにかかる作業時間は、家族の場合、だいたい2時間前後です。
例えば、13:00に引越しが開始したら15:00くらいには片付くので、そのあたりを目安に大家さんに来てもらいましょう。

なお、退去の立ち合いでは敷金の返却(原状回復)についての知識も大切なので、以下の記事をあわせて参考にしてみてください。

引越しの原状回復のガイドラインまとめ!タバコやフローリングの修繕費は誰が払う? 「退去するときの原状回復で、フローリングやタバコの修繕費は、だれが払うの?」 「引越しの原状回復のガイドラインの内容は?」 ...

宿泊先の予約は事前に

大家さんの立ち合いが終わったら、いよいよ新居にむけて出発です!
でも、引越しの1日目は、基本的に新居に宿泊することはできません。

そのため、事前に新居付近のホテルを予約しておきましょう。
受験シーズンなど混雑する時期でなくても、引越し日の1ヶ月前には予約しておきたいところです。

引越し2日目の注意点

2日目はカギの受け取りから

引越し2日目は、まずカギの受け取りから始まります。
引越し会社が到着したらぐに作業が開始できるように、大家さんとの段取りをよく確認しておきましょう。

荷物の積み下ろしは指示を的確に

引越し会社は、引越しの開始時間になったら玄関に来てくれます。
大家さんに鍵をもらったら、新居の中で待機しておきましょう。

荷物の積み下ろし中は、スタッフさんから「これはどこに置きますか?」といった感じで大きめの家具の配置を聞かれるので、きちんと指示できるようにしておいてくださいね。

新居への移動方法は?

新居までの移動方法は、自家用車あるいは新幹線などの交通機関を使うことになります。

自家用車

引越し先まで自家用車で移動する場合は、高速道路で休憩を取りながら移動しましょう。

新幹線

子どもが小さい場合は、長時間の車の移動が難しいこともあります。
その場合、パパは車で移動して、ママと子供は新幹線で移動するという手もあります。

高速バス

夜間の高速バスを使って移動する方法もあります。
ただし、出発時間が夜21時から23時付近で、到着が朝の5時から7時ごろに到着する便が多いので、時間をつぶす場所を見つけるのがなかなかしんどいです。

引越し当日の宿泊はどうする?

引越し当日の宿泊は、ホテル・車中泊・新居に泊まるなどが考えられます。
この中でおすすめなのは、もちろんホテルです。

ホテル

引越し当日の宿泊で、一番確実なのはホテルです。
上の項目でも触れましたが、確実に予約しておかないと引越し当日に泊まるところがなくなります。
そのため引越しの1ヶ月前には、予約しておきたいところです。

車中泊

長距離の移動で、翌日に新居への到着が厳しい場合は、車中泊ということになります。

例えば東京から博多までの長距離引越しの場合は、車での移動が12時間を超えるので、翌日の引越し開始時間に間に合わせるには、必然的に高速道路のサービスエリア・パーキングエリアでの車中泊になります。

新居に泊まる

新居の鍵を事前にもらうことが可能であれば、新居に泊まる手もあります。
ただし、照明器具・カーテン・布団がないので、かなりキビしいです(笑)

長距離引越しを安くする方法

それでは、長距離の引越しを安くする方法について解説します。

引越しの料金は、主に以下の要素で決まります。

  • 距離
  • トラックの容量
  • 時期
  • エアコンなどのオプション

この中で移動距離とオプションは変えられないので、トラックの容量と時期について、可能であれば実行してみてください。

大型の荷物を減らす

引越し料金は、トラックの容量によって決まります。

仮に4トントラックで入る荷物の量であれば、たとえダンボールが30箱減ったとしても、料金が変わることはありません。

でも、例えば4トントラックが2トントラックになれば、料金はぐっと安くなります。
そのため、大型家具を事前に減らして必要なものを新居で買うと、料金を安くすることができます。

大型家具の一例
  • ダイニングテーブルとイス
  • ソファ
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • 本棚
  • ベッド

日時を会社にあわせる

料金を安くするコツは、引越しの日時を会社の都合に合わせることです。
例えば、長距離引越しで東京から大阪に引越しをする場合、引越し会社としては、

AM:東京で積み下ろし(他の家族)
PM:東京で積み込み(あなたの家族)
AM:大阪で積み下ろし(あなたの家族)
PM:大阪で積み込み(他の家族)

このようにスケジュールを組めた方が、穴が開かないので都合が良いのです。

ですから、あなたの都合と引越し会社の都合がうまくマッチングできれば、大幅に料金を下げることができます。

あいみつする

引越しの料金を安くするには、「あいみつ(複数の会社から見積もりをとること)」することが欠かせません。
引越しの料金は、価格を競争させることで安くなります。

また、先ほどもいったように、あなたの都合と会社の空いているスケジュールをうまくマッチングさせることが安くするコツです。

そのためには、多くの会社で見積もりをとることが大切です。

見積もりをとるには、一括見積もりサービスを使うのがおすすめです。

長距離引越しを請け負っている大手の引越し会社や運送会社は、引越しの一括見積もりに登録しています。

  • サカイ引越センター
  • アート引越センター
  • 日通
  • ハトのマーク引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • ハート引越センター
  • アーク引越センター
  • クロネコヤマト
  • SGムービング(佐川急便)

まとめ

引越しの長距離の流れとスケジュールについて見てきました。

家族での長距離引越しは、「午後積みの翌日おろし」が基本です。
引越しは2日間にかけて行うことになるので、当日はホテルなどへ宿泊し、翌日はあさイチで新居の鍵を受け取れるように段取りしておいてください。

長距離引越しを安くするには、大型家具を荷物を減らすことにほか、日時を会社の都合とうまくマッチングさせるのがコツです。

そのためには、複数の会社で見積もりを取る必要があります。

一括見積もりサービス(無料)を使うと、200社以上の引越し会社から条件のよいところを見つけられるので便利ですよ!

引越しの見積もり料金は、一番高い会社と一番安い会社の差額が、なんと20万円を超えることがあります(家族で県外引越しの場合)

あいみつをするとだいたい20%~50%は価格が下がるので、複数社で見積もりを比較しなければ、何万円も損をしてしまいます。

そのため、引越しが決まったら、複数の引越し会社から見積もりをとる「あいみつ(相見積もり)」を、かならず行いましょう!

あいみつをする理由
  1. 最初は、どの会社も「あえて高め」の料金を提示する
  2. 「見積もりが1社だけ」だと、価格は下がらない
  3. だから、数社で価格を競わせる
  4. そのことで引越し料金を何万円も節約できる

ですが、あいみつは時間がかかるのがデメリット
200社以上もある引越し会社を、自分で探して1つ1つ連絡するのは大変です。

そこでオススメなのが一括見積もりサービスです。


一括見積もりサービスは、入力が45秒でラクなのがポイント。
しかも無料で使えるサービスです!

「引越し侍」

利用者ナンバー1!
「単身・急ぎ」にも対応!

引越し侍は、現住所、引越し先、荷物などの引越し情報の入力が簡単です。
面倒な操作がいっさいなく、最短1分で申し込みが完了します。

なにより、引越しで一番気になる費用の割引率が50%と競合他社と比較して割引率が高いです。

引越しが決まったら、思いのほかお金がたくさん必要になります。

無駄な出費を少しでも節約するために、必ずあいみつを行ってください。

引越し侍メリット!
  1. 見積もりサイトの中で割引率が高い!
  2. サカイ・アート・ヤマトだけでなく340社以上の引越し会社を徹底比較できる!
  3. 荷物欄の入力が簡単!(最短1分)
  4. 最大10万円のキャッシュバック・キャンペーン!

\引越し料金が最大50%オフ!/

「引越し侍」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

「SUUMO引越し見積もり」

電話番号の入力が不要!

SUUMO引越し見積もり」は、他の一括見積もりサービスに比べて「電話番号の入力」がないので、メールで気楽に見積もりを比較できるのがポイント。

SUUMO引越し見積もり」で見積もりすると引越し料金が最大50%オフになるので、引越し料金を安く抑えることができます!

「SUUMO(スーモ)」のポイント!
  1. 電話なし!メールのみで見積もり!
  2. 見積もり先を自分で選べる!
  3. 引越代金が最大50%OFF!

\引越し料金が最大50%オフ!/

電話番号の登録がいらない
「SUUMO」はこちら
(無料)

↑ ↑ ↑

※アクセスが集中していて読み込みに時間がかかる場合があります。

引越し一括見積もりサービスの利用の流れ

引越し一括見積もりサービスの使い方は簡単です。
24時間いつでも受付可能で、対応も迅速なので、引越しまで時間がないかたでも安心です!

1:必要事項を入力

引越し先の住所、建物タイプ、引越し予定日、人数、名前、メールアドレスなどを入力するだけ。
入力は簡単で、最短で30秒です。

2:比較して検討する

同じ条件でも、引越し会社によって料金のばらつきがあります。

一括見積もりサービスには、大手のサカイ引越センターやアート引越センターだけでなく、地域に密着したサービスも価格も優良な中堅会社まで、厳しい審査基準をクリアした200社以上の信頼できる会社が登録しています。

その中からあなたの条件に対応できて、他社に負けない自信がある数社が見積もりを出してくるので、一番条件のよいところを比較して検討しましょう。

見積もり料金に納得できない会社は、断ったり、スルーしたりして大丈夫ですよ。

引越し訪問見積もり後の断り方!上手なキャンセル方法をプロが解説!「引越し会社さんの訪問見積もりを受けた後、契約しない会社の上手な断り方は?」 「電話が苦手なので、メールで断っても大丈夫?」 「そも...

安い会社を2~3社ピックアップできたら、そこから値下げ交渉をします。

出された見積もり料金で会社同士を競わせないと、価格を安くできません。
このように相見積もりをすることで、最大で55%も安くなります!

3:引越しする

引越し会社が決まったら、引越しです。
あたらしい生活のスタートです!

このサイトの運営者(引越し専門家)

営業成績10年連続全国1位
某引越会社の社員:ナカムラ
2006年より、某大手引越会社の営業を担当。営業成績10年連続全国1位を達成。現在、営業管理職。これまでの豊富な経験を元に、引越し内部事情を、こっそりとシェア(会社にはナイショ)。好きな食べ物は、サラダチキンと玄米。現在、二児のパパ。

おすすめの人気記事

あなたは、引越しの一括見積もりサービスを使うと、「鬼電話がじゃんじゃんかかってきてヤバイ!」という口コミが多いのを知っていますか?

こうなってしまう原因は、一括見積もりサービスの正しい使い方を知らないから。

そこで引越しのプロが、電話攻撃を受けずに一括見積もりサービスを利用する3つの方法を解説します!
引越し一括見積もりサービスの正しい使い方!ヤバイ電話攻撃を防ぐ3つの方法をプロが解説

引越し料金を安くする裏ワザを、10年連続で営業成績1位のプロが、特別にいまだけ公開中!

引越し業界のウラ話を暴露します!
引越しで損をしたくないママさんは、かならず読んで!
引越しの裏ワザ!安く引越す方法を10年連続全国1位のプロが公開

関連記事